通信簿の恐怖 | hattori cafe

hattori cafe

ガーデニング・おもてなし ・DIY ・季節を楽しむことが 好きな 三人の男の子のママの 暮らしぶり です。


あっという間に終わった 秋休み

…って、普通の三連休やないかーい!



三男がルンルンで持って帰ってきた通信簿
{3B0EDA03-102F-40B8-ADCA-269BFF43D854:01}
隠しながら ちょっとづつパパに公開してます

丸がついていたぞー
二つも。
二つとも体育だけどさ(笑)。

でも 三男、嬉しそう~



私が嬉しいのは、先生のコメント欄。
人柄を褒めてくださると、親としては たいへん嬉しいものだ。




長男の通信簿も6年間、ほとんど 人柄が褒められていた。そこしか褒めることがナイ…ともとれるが、親バカなので そうは思わない(笑)。


あんまり嬉しいので写メして携帯に保存していたくらいだ。




そして、怖かったのが、次男…。



次男は さすが中間子!
なんでも ソツなくこなす。

〝洗濯物を入れておいて〟と頼むと、洗濯バサミは ちゃんとまとめておいてある。
{7BA3BDFA-E074-43E2-8995-A99C96249CEC:01}

同じことを長男やパパに頼むと…、
竿に残ったままになっているし
三男に至ってはバスタオルにそのままくっついている


次男の朝は、誰よりも早く起きて 録画ビデオを観て、その日に出来る分のDSをすすめる(彼は一日55分間ゲームが出来る)。


朝時間を活用する恐るべし次男、小6。


学校から帰ると外で遊び、帰宅したらすぐに宿題をチャチャチャッと済ませ、テストもさらりと良い結果を持って帰ってくる。

加えて運動神経も良い。

運動神経だけしか よくない長男や三男と比べると
おもわずニンマリしてしまう デキ男くん。



彼に昔、こんな約束をしてしまった…。



次男、
「通信簿に丸がたくさん付く子は、いっぱい手を上げたり、発言したりする子なんだよ。そーゆーのは めんどい。」

…って言うから



『でも、活発に発言したら成績が上がるんならやってみたらいいのに』

「成績が上がったら なんか買ってくれるの?」

『もし、丸を5つもらってきたら、なんでも好きなもの買ってあげるよ』

「DSのソフトも?」

(お安いご用よ~…ソフトなら。)

『いいよ~、買ってあげるよ~』

「じゃ、丸が6つだったら?」


そしたらパパが横から口をはさんできた。

〝5つ以上は、一つ増える度にソフト1枚買ってあげるよ〟


ちょ、ちょっと、何言ってるのよ!
丸6つで、ソフト2枚、7つなら3枚…8つなら…

あ、そんなに取れるわけないか…



…で、そんな約束をしてしまった。





そしたら、




彼…、




ホントに 取ってきてしまった。



次男、努力の男。




DSのソフトって、5000円位するわけよ…

そんなモノを誕生日でもクリスマスでもないのに
パカパカ買えないって…


でも


約束だから仕方ない



買いました。

( ; _ ; )/~~~



だから、今回の通信簿。

次男のソレだけは…

〝あんまり丸がありませんように…〟って思いながら広げてしまいました(笑)



ところで、次男…
料理も出来ます。
ルクルーゼでご飯を炊くコトもできます。


お米の銘柄を変えて すぐに気づくのは次男だけ。


昨夜のお味噌汁…
{93AEC4DF-DC1B-4309-826E-F8BDF3C88901:01}
「大根に味がしみていて旨いなぁ」と言ってくれました。


そして…


「お母さん、スマホいじってる時間があるんなら、鰹節から出汁をとったら?」


…ってさ。




く~っ、言い返せません。




こじゅうとめ!


昨日のネタが大好評でランキングUP中です~。サンキュー!
          ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


あ、長男ね…、長男の昨日のお弁当箱!
{B554098A-9F54-49BE-B42A-267B397BE21D:01}
ふっふっふっ

闘いに勝ったわ!

しかも…
〝弁当さ~、全然足りないよ〟
〝ちゃんと食べるから大きいヤツに戻してくれよ〟
ってさ。


完全勝訴‼

応援ありがとうございました
(笑)