長男と旦那と私 | 男の子2人、子育て日記

男の子2人、子育て日記

8歳の長男と5歳の次男を子育て中のさくらです☆
長男はロブロックスとアニレボ好きな小学3年生 吃音あり、不登校
次男はマイペースな年長さん 言葉が遅め

子どもたちのこと、私のこと、日々の出来事を綴っていきます。

こんにちは!

8歳と5歳兄弟のママですニコニコ 





長男は不登校で学校に行ってないですが

同じクラスの友達が

家に来てくれました




長男が長いこと休んでるから

どうしてるかなーと思って来てくれたそうです




ありがたいなーって思いました。

でも、長男は会いたくないみたいで




私が対応しました。






その時に

旦那が

「せっかく来てくれたから、挨拶だけでもしてきたら」

とか

「友達は大事にしろ」



とか

長男に言ってたみたいで




私が戻ってきたら

長男は泣いてました・・・





長男は別の部屋に行ってしまいました





私は旦那に

「責めてるつもりなくても責められたと思うよね。」




と伝えました。





その後、長男は

めっちゃ泣いてて

抱きしめました



そしたら

「これからどうするんだって言われて、心が死にそう」



と私に言いました





心が死にそうって

悲しい言葉だけど

自分の気持ちを表現できるようになったんだ

それを私に伝えてくれてることが単純に嬉しかったです





私は

「心が死にそうなくらい悲しいんだね。」

と言って




長男は

「死にたい。包丁持ってきて」





私は「包丁は嫌だ」

「長男が死んだら悲しい」

「そのままの長男でいいんだよ」

「いつでも味方だからね」

と伝えました





私は、長男が来てくれた友達に会っても会わなくても

長男が決めたことなら、それでいいと思っています。




せっかく会いに来てくれた友達に

顔を見せないのは失礼だし

できたら顔を出してほしいと親としては思いますが




それでも、長男が今は、そういう対応できない状態なんだと、今の長男をそのまま受け止めていきたいと思っています





長男の一番の味方でいたいと

思っています

  




長男はその後

30分くらいで落ち着きました





旦那に

長男が、パパにこれからどうするんだと言われて

死にたいと言ってる

と伝えました。




死ねるもんなら、死ねばいいと

旦那は言ってましたが

本心ではないはずです




男親と女親の

考え方の違いなのかなと





私は母親なので

どうしても子供を守りがち



 

旦那は父親なので

社会性を大事にする




どちらも大切なこと

だから

旦那には旦那の

私には私の役割がある





長男と旦那の間のことは

私は2人にお任せしたほうがいいのかな

と思いました。




長男は

パパに何か言われたら

すぐに潰れちゃう弱い子と

思っていたのかも




だから、パパに何か言われた長男を

見ていられなくて

旦那にいろいろ言っちゃうのかな




本当は、

長男はそんなことで、潰れるような子じゃない




パパは長男のために言ってることだから

パパの考えで、長男に対応すればいいし

私が許可するようなことでもない




長男を私のもののように

考えていたなと気付きました





何度も感じてることだけど


長男とも旦那とも

ちゃんと境界線引いていこうと

改めて思いました