手を清め、
神聖な空気を感じながら、
参道を歩き進めます。
途中、海外からの観光客の方々ともすれ違いました。
こちらで外国の言葉が耳に入ってくるのは久し振りです。
今年になって初めてうかがった弥彦神社。
いつもの様に、気が引き締まる感じがしました。
訪れる数日前に、改めて少し気付いた事がありました^ ^
弥彦神社の月次祭は毎月2日に行われている様なのですが、私の誕生日が2日という事。
そして、弥彦神社に縁のある動物として兎が知られているのですが、私も兎に縁があるのです^ ^
ふと、改めて気付いた時、好きな神社である弥彦神社とのご縁に、嬉しい気持ちになりました!^ ^
そして、
お茶でもしようと
お目当ての喫茶に行ってみると、
この日はお休み。
なので、もう一つのお目当ての喫茶へ。
う〜ん♬
素敵なお席〜!
腰掛けた席からは、
弥彦神社の一の鳥居が見えて、景色も最高です。
出して下さったのはお水ではなくて、
冷たいお茶⁉︎でした♬
少し歩いた体にしみました〜!
この喫茶がある建物は、確か、古民家の再生をされているドイツ人建築家のカールベンクスさんだった気がします。
見えている立派な梁にも、見惚れておりました。
そして、お茶を頂きます〜!
