上巳の節句の頃、弥彦・西蒲方面へ ③ | ときりっぷ

ときりっぷ

日常で撮った写真

と、文章です ☺︎

*・゜゚・*:.。..。.:*・







弥彦神社の
一の鳥居を見ながら
お茶を頂きます。


お抹茶のお菓子つき♬
ほっこり心地良いひと時です^ ^




店内の素敵な吊るし雛を拝見して♬







和喫茶を後に♬







次に向かったのは

温泉街のお菓子処!





こちらも、ひな巡りの会場の一つでした。



立派な様々なお雛様を拝見♬



お雛様以外も、とても可愛らしいお人形を展示されていました!





するとお店の素敵な女将さんが、



試食の水ようかんに、黒豆茶を添えて出して下さり、



こちらでもお茶の時間を過ごさせて頂きました♬







そして、

この後は、、







ようやくお昼ご飯に向かいます^ ^







うかがったのはお蕎麦屋さん。




そば茶と一緒に

いつも出して下さる大根の甘酢漬が、

とっても美味しいのです!



この日は桃の節句の頃で、

甘酒もサービスで出して下さいました。

桜の塩漬が入ったこの甘酒、

とーっても美味しかったです‼︎




ミニざるそばと、にしん棒焚。

頂きます!



そしてこちらのお蕎麦屋さん、

お蕎麦の量を数種類用意して下さっているのも

とても有難いのです。


お茶の時間を楽しんだ後だったので、

ミニの量が最適でした^ ^







帰り際に気付いたのですが、

甘酒を入れて下さっていた紙コップには

桜が押されていました。



ちょっとしたお心遣い、嬉しくなります!







帰宅後のその夜は、

お菓子処で選んだケーキをデザートに^ ^








桃の節句の雰囲気を楽しんで、

温泉街や神社で充実の時間を過ごし、

美味しいものを沢山頂いて、

晴れて^ ^、


良きドライブ日となりました♡