またうたた寝してしまいました
今日のうたた寝は 安心感からでしょうか
今日は定期健診にいってきました
歯科の。
今は予防歯科という時代になりましたね
昔から 虫歯になってから 歯医者さんにはいくもの
というような風潮だったような気がしますが 意識が変わったような
去年の反省を生かし 今年はちゃんと水筒に水を持参して出かけました
歯科って 苦手だけど やっぱり 来てよかったなって毎回思います
H3か月に1回のクリーニング、そして1年に1回のレントゲン
歯科に来るたびに
あ~自分を大切にしてあげられているなぁ私
と
妙な変な幸せ感に浸ることが出来るのです
なんかうまく言い表せないのですが
私、自分で自分を大切にいたわってあげている
という妙な幸せな気持ちになれるのが好きな歯科定期健診です
クリーニングでも 風や水を当てたりして器具を使ってのお掃除は 治療の時とは異なりますが
きゅい~~んという音 が したり
しゃ~~っ という音がしたり また知覚過敏の部分ではちょっと 痛みを感じたりで
音が耳に近いのもあるのでしょうか?
若干怖さは 感じます 削っている訳ではないのですが!
そういう怖さは 若干ありますが それでも 定期健診のたびに 歯科検診の大切さを感じ入ります
自分のものなのに自分で分からないことってたくさんありますもん
歯茎の中の歯の状態だったりはレントゲンじゃないと!
歯医者さんを後にすることには お口もすっきり 気持ちもすっきり
やっぱり 来てよかった また 来よう と 心の底から思います
今のうちに治療した方が良い歯が見つかり 来月は急遽 治療することに!
放置しておくと 痛みもないだけに知らないうちに進行してしまうから こわいですもんね
忙しさで 歯科通院に行けないこともあるので平日はドキドキですが
今日は予定通りいけて良かった
ここ1週間は 仕事が落ち着いています
メンバーが3人そろって 3人体制で業務できるからかな
あとお盆明けで 思ったよりもスロースタート状態です 業務量が!
やっぱり 毎日 こうでなきゃな~
忙しいの 忙 は 心を無くすって意味ですもんね
漢字ってよくできてますよね
Junさん読書ですね!
本読むのいいですよね~
本って 能動的にならないと読めない
心に余裕が、そして体力にも余裕がないと私にはできない行為だなぁ
映像を観たり 音楽を聴いたりは 受動的な感覚でいけるけど
今はタブレットやスマホで本を読むことに慣れてきましたが
やっぱり 紙 っていいですよね
あの 一枚一枚めくって 気になるところは 戻ってみたりして 読み返したり
指で感じるあの紙の感触や めくるときの音の感覚にも癒されるのかな~
紙は眼も疲れないかと タブレットよりは
居心地の良い静かな空間で心地よいソファーでお気に入りの本を毎日読める生活
そんな生活が将来の理想です。
魔女になるのも大変だ
これから朝までまた 数時間寝ます
NonJunon
