「うがい用コップの水が飲みたいっつ」
と初めて思いました。
3日前の歯医者さんででした
はい そうです、夏の歯科治療は気を付けないと
脱水症状気味になるかも
痛感しました
治療後に駆け込んで購入したコンビニの水は
命の水だったなぁ
私の今回のケースは夏一番NGのケースだったかと
思います
あ 歯医者さんは全く悪くないです。
全てわたしが悪ぅございました。
これって
あり得たよなーと
うがい用コップの水を見ながら
恨めしく思いました
というのも 先週 午前中から歯科の治療に行きました
電車を乗り継いで、最寄り駅からは殆ど歩かない
距離の歯科です。
ですが この暑さで喉はカラカラ
普段から夏は飲み物を持ち歩いてますが
今回もちゃんと自分持ってきたもーん
と ばかりに水筒の水を ゴクゴク
意外に喉乾いてるなぁー
と さらにゴクゴク
飲み干してしまいました
これが間違いの元でした
今日は長丁場でホワイトニングと治療です。
ホワイトニングの途中から
黄色信号がチカチカやばいっつ
なんか喉乾いてきちゃったなぁ
水筒の水はもう空だし あ、でも水はある
うがい用
でも うがい用だし これ飲んでもいいのかな
まぁ 飲んでもお腹壊さないだろうけど
ああ ホワイトニングの後はまだ治療が残ってる
先は長いなぁあ
苦悩の2時間でした
結局 がまんして うがい用の水は飲みませんでした。
これから夏の歯科治療の時は
飲み物はいつもより多目に持参すること
治療前に全部飲み干さないこと
あまり長丁場の予約は入れないようにする
いつも なかなか時間がとれなくてキャンセルも
してしまっていたので、あへて有給を取得して、
一度に長丁場の治療を自分からお願いしたのでしたが
しかし まぁーこんなことになるとは
というお話でした
皆さま 歯科治療が長引くとき 夏は
どうぞご留意くださいませ 私の失敗談を
生かしていただけたら 幸いです
しかし いざとなれば
うがいの水を飲めばすむことでしたが
この夏
一番喉の乾きを覚えた出来事だったなぁ
まさか 歯医者さんでとは
歯医者さん繋がりで思い出した話があります
松ちゃんの「すべらない話」での
松ちゃん自身の歯医者さんでの話
トイレになかなか行けなくて困った
っていうだけの話なんですが笑えました
あの「すべらない話」って凄いですよね
話術だけで 笑わせるわけですもん
話についつい引き込まれちゃうんですよね
皆さんお話が上手
歯医者さんでは 結構、実は、皆いろんな物語
ひょっとして 作ってるかもしれない
魔女になるのも大変だ
Non‐junon
ワンちゃん何匹いるのぉお?
犬の散歩 明治神宮前の神宮橋で