こういうことってあるのですね!

偶然は必然 とかって言われたりもしますが、

突然のアクシデント的なこともそうなのかな!?

というのも 先日のblogで、メンバーの増員で今週月曜日から業務をご一緒させて頂く方(派遣さん)をお待ちしていました。

いつもはラフな格好ですが、この日は、少しばかり、めかしこんでワンピースなど着て出社しました!


と いきなり 

急なアクシデントがあり、本日、出社できなくなりました!

という連絡が 派遣会社の営業さんから入りました!


うんっっつ???


理由を尋ねるも ご本人も動転されていて、現在、はっきり状況確認がとれていないと!


うんんっっつ???


ただ事ではない空気感が漂ってきました!


また確認 取れ次第 おって ご連絡します

ということで Ⅰ時間位経過した頃でしょうか。


な、な なんと、週末、ご家族の方が交通事故に遇われて、ご実家がある関西の病院に駆けつけたため 今 東京にいないとのことでした。


えーーーーーっつ!!!


でした。


詳しいことは、分かりませんが、どうか重症でありませんように!(祈るばかりです)


というわけで 先生になりませんでした。


JUNさんは先生 無事完了ですね❗

分かりやすかった だったり受けて良かったー

という感想も有ったなんて すごいな❗

 忙殺の中でものやりきった感 もハンパないですね

手応えもしっかり掴めた感じでもありますね

本当にお疲れさまでした

それから月曜日は確認の確認が続き、

結果、当初予定されていた方が、業務開始日は遅れますが、来て下ることになりました!


新しい仕事を始める時って 仕事だけでなく人や環境に慣れるだけでも大変なのに ましてや このような事態に遭遇されての業務開始だなんて きっと心身ともに疲れているところに新しい仕事までなんて厳しいだろうなぁと思うのですよね お家のことはとっても気がかりだろうし。

このような立場になった方と仕事を始めるという経験は私にとっては初めてのことです。

私にも必要な経験なのかもしれませんね。

偶然は必然と考えると。

私でケアさせていただけるところは仕事だけでなく他のところでもしていけたらいいなと思いました。


介護している方と一緒に働いた経験も無いな そういえば。

ワーママと一緒に働いた経験は沢山あるし今もそうです。

お子さんを始め 親の介護など 家族のアレコレは皆さん有りますもんね 

普段それは 会社では出しませんが仕事とご家庭のバランスをとってるんですよね。

程度の差こそあれ 家でのアレコレが仕事に支障を来すときも ときにはありますが。


仕事すると無我夢中にやらねばならないので 辛い出来事だったりは 忘れることも出来たりするんですよね。

私は父が亡くなったとき 突然死だったこともあり、自分も若かったので、辛くて悲しくて、時間ができるとボーっつと考えてしまっていて悔やむことや自分を攻めることもあって、常に悲しみの沼にはまっていたことがあります、そんなとき 仕事に救われました。

仕事している時って間違えちゃいけないから! と

集中できたのですよね。

仕事ってすごいな 私 忘れてたよね っていう感覚に驚いたことがありました。

20そこそこの自分が感じたことを今 何故だか思い出しました。


いずれにせよ 先生になるのは確実なのですが、

引き継ぎ業務は延期となりました。


事故って1秒 時間が異なっただけで 遭遇しないで済んだりしますし 遭遇するときは遭遇してしまうし、このタイミングって何なのでしょうね。


新しい仕事を始めるときや プライベートでも何か新しいことを始める時って、自分の何かが動いて変わる時だったりするから エネルギーだったりが変化している時でもあると思うのです。

自分自身だけでなく、物理的な距離は関係なくて近しい人(心)のエネルギーにも何かしらの波というか影響があったのでしょうか。


ふっとそんなことを思った今週の始まりでした。


魔女になるのも大変だ

NonJunon

頂き物の紅茶❗可愛い絵イラストに癒されます