前回の 【孫の手】
に続き これまた 直接的なタイトルですが、
最近、発見したんです
一体 何が 【母の足】かと言うと、
これって流行りなのでしょうか?
今の若者の 足 なのですよ。
サンダルに靴下です。
今は渋谷駅を利用している事もあり、若い子のファッションを生で見られるのが楽しいのです。
混んでいる駅や街もこの楽しみのお陰で人混みの苦痛は半減してます。
昔から人間ウォッチングは好きでしたが!
サンダルに靴下って、うちの場合、普段の母の足だったんです。
サンダルというか 【つっかけ】っていうやつです。
イメージとしてはサザエさんみたいな感じでした。
サンダルと言えば
素足で!
という発想しかありませんでしたが、靴下履いてる率が高いのですね、今は。
素足にサンダルだと ペタペタしちゃうし、
見映えは良いのですが。
あと足に合わなかったりすると最悪で、傷だらけの血祭りになったりで大変でした。
ですが、その点 靴下を履いてのサンダルだと通気性は良いですし、血祭りも回避出来るし、発汗の点でも機能的で良いですね。
先週セールでサンダルを購入し 早速、今週から靴下履いてのサンダル着用で、快適な足元ライフを送っています。
今は洋服も靴もおしゃれなだけじゃ支持されなくなってきていて 機能的で快適なものが 好まれる傾向になってきた気がします。
私たちの若い頃はオシャレなもの=苦痛が伴う みたいな方程式があったような気がするのですが、いい時代になりましたね。
時代と言えば 時代が加速度的に変わってきている気がします。
選挙の結果に 私は、驚きました。
予想してない方が当選されていました。
あと 衝撃的な事件もありましたが、まさかこんなことが起こるとは。
潮目が変わってきている時なのでしょうか
まさにその真っ只中というか最中なのかもしれませんね
ここ数年は これからもまだ続いていきそうですが。
Junさんのblogを読んで よだれが
美味しそう~~
お仕事お疲れさまでした!
まだ これからも山は幾つかあるかと思いますが、
一つの山は越えられた感じですね
がんばった後のご褒美は大事ですよね
肉でも食べなきゃやってられんわい
って感じですよね!
魔女になるのも大変だ
Non-Junon
この看板 最初 遠くから見たとき、スーパー銭湯でもできたのかと思いましたが、なんとラーメンやさんでした。
渋谷警察のすぐそば 明治通り沿いにあります
はい もちろん 食べましたが うどんとラーメンの中間って感じです、味はしょうが焼きの味に近いかな。
しょうが がバッチリ効いてて夏を乗り切るのにいいかも