今日から4月。今年度もよろしくお願いします。
世間はマン防と緊急事態宣言と自粛を余儀なくなれていますが、子供たちにとっては春休みですねー。
春休みだから自主練メニューを紹介します!っていいたいところですが、ちょっと待った!
サッカーの前に、小学生として、サッカー選手として「ちゃんと」できていますか?
物の管理です。
サッカーは他のスポーツに比べればグッズが少ない方です。
野球や剣道なんて物だらけですからね。
スパイクだけじゃん?
いやいや、スパイクは裸足で履くのか?ソックスいるだろう。
レガースも必要だし。
サッカーパンツ、プラシャツ。
春だけどまだ寒いからジャージ、ウインドブレーカー、ピステ。
汗をかいたらタオル。
スパイクを入れるバッグは?
リュックタイプのバッグに突っ込みっぱなし?
ボールは?
ネット?バッグ?
スパイクを手入れするブラシや布。クリーナー。
ボールに空気を入れるハンドポンプ、おっと、針もね。
意外とあるねー、グッズ。
天気がいいから、ベランダとか汚れても掃除しやすいところ、砂を撒き散らすから注意して
めったに大文字使わないけど、大事だから大きくしました。
いつ飲んだかわからないガッツギアとか入っていないか?
サッカー少年におすすめのガッツギアだけど、飲んだらゴミ箱に捨てよう。
お母さんが入れてくれたゴミ袋やビニール袋、ハンカチタオル、保険証のコピーとか入ってないだろうね。
ジッパー付きのポケットがたくさんついていてなんでも入るバッグだと、どこに何をいれたかわからなくなる。
全部だしたら、バッグを掃除。
グッズもそれぞれ掃除して並べてみる。
必要なもの、買い替えた方がいいもの、捨てるもの。
どのポケットに何を入れるのか。
シャツとかタオルならそのままでもいいけど、カットバンとか小物は小袋に入れたいもの。
今の時期なら、アルコール消毒グッズもね。マスクの予備も袋にいれとこう。
砂が-・・・・って騒いでいる家庭も多いだろうな。
サッカー少年がいる家庭の自宅は、フローリングの痛みやすさ、艶が無くなる率が高く
同時に洗濯機の耐久性も落ちる。
ドロ汚れはバケツで落としてから洗っているつもりが落ちきれないからね。
ソックスだってそうです。
私のサッカーチームでは、ときどき私がバックの中を点検します。
ほぼ30点くらい。100点満点で。
ひどいケースでは、中が空っぽだったりするし、おにぎりのような物体が出てきて本人もびっくりしたり。
いいんです。親が手をかけていない証拠なので、困るのは子供で、困るなら自分で整理することを覚えさせる。
だからいいんです。
って、聞こえはいいけど、一歩間違うと「放置」ですからね。
こんな本が出ている(キンドルでも読める)くらいなので、学校でも教えにくいんでしょうね。
この本は私でも楽しく読めました。漫画ベースなので。
バッグを全部出ししたり、家じゅうのサッカーグッズを全部出しするのって、子供が自発的にはできないこと。
そのきっかけを与えるのはやはり親です。
サッカーの練習や試合で困らないように。とか、いい選手になるためには、とか、目的は不要です。
バッグの中に必要なものを入れるということは、サッカーに限らず普段の生活や大人になっても必要なスキルだから。
まさに「サッカーを通して学ぶ」ってことですね。
お片付けについても。
まあ、捨てるってことは子供のうちから身につけたいスキルです。
使えるものだから捨てられないなら、チームの誰かに上げればいいし、
使えるものと使うもの、使っているものは全然別。
チームのバッグをキレイに並べることに必死のコーチもいますが、中味まで気にしているのかなーって思う時もあります。
ぐちゃぐちゃになりやすいサッカーノートが、バインダーにしっかり挟んであって、ビニール袋にくるんであるとか見ると
ノートの中味も想像できますね。
子供だからできなくていいってわけでなく、子供にもできるレベルの「整理整頓」は、親子で身につけたいですね。
おしまい。
全国のサッカー少年・少女はこんな練習をしている!