アユ12回目 | 明日はどこへ行こうかな?

明日はどこへ行こうかな?

旧タイトル「365日釣り三昧」yahooから引っ越してきました、タイトルも新たにボチボチアップしていきます。

ホームグランドは四万十川と由良半島。
夏は川へ冬は海へと大物狙って奔走するおっさんの日記です。

今日は雨模様、まあやれるだけやってみようわえ。

漁師に休みは無いんです(笑)

本村見てみたら誰も居らん、なら入るか。

7時45分開始です。

毎日誰かやってるから反応悪い、手前の際では全く反応なし、立ち込んで流芯の向こうを探ってポツリポツリ、2時間でやっとツ抜け。

ダメなのでシモの沈下橋カミの荒瀬でやってみたがやはり反応は薄い。

ここで掛からなきゃ粘ってもダメね、11時過ぎ移動します。

 

カミに向かうとトンネル越えたあたりから釣り人チラチラ、橋から見ていたが余り掛かった様子ナシ。

何処も抜かれてる?なら誰もやって無いであろう場所に向かいます。

丁度昼から第2ラウンド開始。

右岸の手前のチャラから探れば直ぐにガツンと当たってきた。

サイズいいね~、思ったとおり誰もやってない?

ポツポツですがアタリ有りどれも23~25cmと型ぞろい。

有る程度探ったので川を横切り左岸に移動。

分流が雰囲気よかったのでオトリと送り出すとココで入れ掛かり!10m四方で10匹ほど取り込んだ。

そのまま分流を釣り下るとソコソコの反応有り、まだまだイケル?しかし引き舟にもう入りきらん。

仕方なくオトリ缶の元まで戻ります。

そうこうしてたら雨が強くなってきたので16時終了。

今日の釣果  21~25cm   40匹

雨に打たれた甲斐あったね。

明日は?やれる??微妙???