前日に予約入れましたが朝目が覚めるとマアマアな風・・・・
10分ほど行くか迷ったが風裏どっかあるやろ?行ってみようわぇ!急いで出発。
渡船場着くと客はそこそこ居った(笑)明日で廃業する佐々木渡船の客が回って来てた、全部で8人。
どこ空いてるんかな~とか思ってたら沖2番いくけん2人でやってくれと!
まあ断る理由はナッシング、常連のTさんと降りる。
風は強いですぅ~今日は大潮ほぼ引き、水温は16.5℃です。
潮が高いんで1.5番で開始。
朝一の満ち潮残りでライン走って?
しかし後が続かず、引き潮に入る。
その後しばらくヨモダ潮がトロトロ1番に向いて流れます。
水温が若干上がったせいかエサ取りの活性が高く足元は速攻でサシエ取られます。
やや遠投で狙うと着水間なしにライン走って30チョイの尾長が食ってきた。
尾長居る?それも浮いてるんか?棚を2ヒロに上げて次投、バチバチっと!
その後もう1発!良型!?しかしTさんの仕掛けが道糸にぐしゃぐしゃに絡んどる、どうにもならん・・・しばらく魚は付いてたが結局根ズレで切れた・・・
残り1時間早めに満ち潮走り出した、2番からは流しづらいんで3番に移動してワンドの吸い込まれるポイントに狙い絞ってやってみる。
うまい事潜り潮に入った瞬間バチバチっときて尾長ゲット、しかしサイズが・・・・
最後にもう1発デカいの当たる、間違いない尾長の引き!このポイント足元に根が張り出してるんで糸出さないで踏ん張ってたが張り付かれた・・・・ライン緩めると魚は動いてたんで出てくると粘ったが結局出てこず。
無念の納竿。
尾長 34~41cm 3匹
口太 34cm
イサキ ハゲ キツ ベラ
アレを取らないとね~