9月13日 小5Gクラス社会 | ジャングルジムブログ

ジャングルジムブログ

埼玉県所沢市にあります中学受験専門塾ジャングルジムのブログとなります。

今日は前回の続きから行いました。

授業内容自体はおととい行ったJクラスとほぼ同じ内容で行いましたので、その様子はこちらの記事をご覧ください。

Gクラスのみで扱った事柄としては、貝塚の学びで加曽利貝塚、鳥浜貝塚を紹介したことと、奴国に金印をあげた後漢の王が光武帝であるということくらいです。

歴史の学習はなるべく伝え漏れのないようにじっくり時間をかけて、授業内容をきちんと理解し反復練習すれば入試で満点が取れるようにしていきたいと思います。

ノートもファイル形式にして宿題や練習問題などをファイリングできるようにして、効率化をはかっていきます。

 

JクラスとGクラスでは宿題の深度を変えていこうと思います。

Jクラスではまとめてみようテストを継続的に行い、そのまま出るんだから覚えてねといった課題を出しますが、Gクラスではまとめてみようを学習して暗記するなどということを当たり前にしてもらって、CS問題への試験対策と難関校の入試問題の該当箇所をまとめてみようテストの時間で行っていこうかなと思います。

 

今後Gクラスの社会のレポートでは今日学んだ授業の中で何問か入試問題を紹介するコーナーとしたいと思います。

Gクラスだけでなく、Jクラス、小6の皆さんにも是非読んでほしいなと思います。

(毎日ブログの閲覧件数で向後先生とバトルしているのですが、算数に最近惨敗していますので宣伝させていただきます。)

 

桜蔭中学2018年からの問題です。

この辺は学んだばかりであると簡単ですが、記憶を継続させていくとなると忘れない力が重要となってきます。

資料をよく読んで形と知識を結びつけておくことを心がけましょう。

 

写真2を見て、いわゆる縄文縄文してませんが、縄文土器だとして知識を説明すればOKですし、写真3は土偶ですね。

なぜ土偶で安産なのかは今の常識では考えにくいですが、当時の人々の気持ちになってあげれば理解できるでしょう。

2015年麻布中学校の問題です。

 

2018年の開成中学校の問題です。1個明らかな偽物が混じっていることに気づくでしょう。

 

(あ)を穴埋めしなさいといった問題です。同じ年度の入試で聖明王を書かせたのが開成中でしたが、仏教はどこから伝わったかといった問題ですので、比較的取り組みやすいのかなと思います。

2017年早稲田中の問題です。

これが2017年開成中の問題です。

 

これも同じく2017年の早稲田中の問題です。

武=雄略天皇=ワカタケル大王

という知識は難関校の大好物です。是非今日で覚えてしまってほしいなと思います。

 

2015年吉祥女子中学校です。

①は弥生時代ですので、明らかな偽物があります。

 

過去問を研究していくと、どうしても日々の授業に力が入ってしまいます。

このまま出てくるから絶対に覚えるんだという高い志で頑張っていきましょう。

 

中学受験専門塾ジャングルジムのホームページはこちら