いよいよアンテロープキャニオン!2度目の日帰りツアー② | つぶやき from ポートランド

つぶやき from ポートランド

話題の街、アメリカ、オレゴン州ポートランドからのつぶやきです。
ポートランド周辺やオレゴン州の観光スポット、レストラン、イベントなどを紹介しています。

珍しく晴れの日が続いているけど、寒いポートランドからこんにちは。

 

今回も11月のラスベガス旅

 

こちらからの続きです。

 

ホースシューベンドから少し走って🚌 

 

いよいよ アンテロープキャニオンに到着しました~アップ ここが一番行きたかったの~!!

 

アンテロープにはアッパー、ロウアー、X(エックス)の3つのキャニオンがあるらしいんですが、

 

私たちが行ったのは、アンテロープXでした。

 

 

ここでは、キャニオンツアーの会社に数台のバンが待ち構えていて、

 

10人ずつくらいで1台のバンに乗り、キャニオンのところまでいき、

 

そこからナバホというネイティブアメリカンの方のガイドで、キャニオンの岩の間を歩いて行きます。

 

 

キャニオンにはいかなるバッグも持って入れず、スマホとカメラとお水のボトルだけが持ち込めるとの事。

いくら運転手さんしか残っていないと言っても、私は財布をツアーバスの中に置いていくのは不安だったので、服の下に隠し持って行きました😂

キャニオンでは写真は撮れるけど、ビデオは禁止だそうですよ。(なんでだろ?)

以下、写真続きます。

 

 

 

 

👆ここの岩のてっぺんががXの形で開いているので、Xという名前がついたそうです。

 

 

 

 

 

見えますか?逆さだけど。

 

 

どこを切っても幻想的、神秘的。

 

岩は水を含んでるそうで、触るとひんやり冷たかったです。

そして、岩の間はシーンとしていました。(誰も喋らなければ😂)

 

 

これ、何だと思います?👇

ガイドさんが、どうやってこのキャニオンの岩ができたのかとデモンストレーションしてくれた跡です。

 

砂で山を作り、その上に水を垂らし、また砂をかけ、表面の砂を落とすと、写真のようになるんです。

 

こうやって、風と雨で地形が出来上がってきたんですってー。

 

その辺の砂浜の砂ではこうならないそうですよ。

 

 

 

ああ、これでもう帰る時間ですチーン

 

 

帰り道にちょっと遅めのランチになったのですが、今回も時間がないらしくバス内で食べることに。

 

今回のチョイスは、マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、タコベルの3択でした爆  笑

 

ランチ付きのツアーもあったんですが、アメリカのランチって期待できないから、

食べたいものを食べられた方がいいと思って、ランチ付いてないツアー選んだのに、

まさかファストフードのチョイスしかないとは笑い泣き

 

 

帰り道の、夕日に染まった岩もきれいキラキラ

 

むこうにラスベガスの街が見えてきましたよ。

 

この頃、ガイドさんが、よかったらフィードバック書いてねと、QRコードをくれました。

 

ホテルに帰ってからそれを開いてみたら、ガイドさんのフルネームが書いてあったのですが、

 

インスタとかやってんのかなーと、その名前で検索してみたら、驚きの事実が(大げさ😂)

 

 

なんとこのとってもきれいでチャーミングな金髪のガイドさんは、

 

オーストリア出身の、

 

シンクロナイズドスイミングの、

 

元オリンピック選手だとびっくり

 

 

キラキラなオーラをまとっていたので、ただ者ではないと思っていましたが、やっぱりビックリマーク

 

シルクドソレイユのショーに出演するためラスベガスに来たけど、ショーが閉鎖されてしまったらしい。

 

先に知ってたらお話しして仲良くしてたのにー。写真も一緒に撮ってもらったらよかった。

 

ガイドさんとしてもとてもプロって感じで、好感の持てる方でしたラブラブ

 

ちなみにそのガイドさんのインスタは➡

 

 

こうして、2度目の約14時間半のツアーも終了。

 

今回もとっても楽しいツアーでした~ウインク

 

 

ツアーは時間が決まっていて、自分のペースでゆっくり見ることはできないけど、

 

ガイドさんが説明してくれるし、写真も撮ってくれるし、

 

疲れてもバスの中で寝てればいいし、ラクチンですねビックリマーク

 

 

 

次回はラスベガスのお食事 その他いろいろ編です。

 

それではまた~パー