雪が降ったり雹が降ったりで、冬に逆戻りしたポートランドからこんにちは。
プラントベースやらビーガンやら、身体によさげな食べ物が流行ってるポートランドで、私も、お肉は食べますが、身体にいい食生活を心がけています!(ほんとか?)
ですが、無性にジャンクフードが食べたくなる時、ありますよね?
先日たまたま朝、マクドナルドの前を通りかかったので、そうだ!久々に朝マックでエッグマックマフィンを食べよう!と思い、立ち寄りました。
どうでもいい疑問。。関西ではマクドナルドはマクドと言うと思いますが、朝マックは朝マクドなんでしょうか?
メニューを見て、目に飛び込んできたマックグリドルとやらと、ハッシュドポテトをゲット。
包み紙を開けて、
まず、へ~最近はパンの上にMの文字が付いてるんだ~、それになにやらメープルシロップの香りもするけど?何で?と思いつつも、かじってみましたら、
メニューに出てた写真は普通のエッグマックマフィンと変わらなかったのにな。
グリドルって、そういう事なの?と思い、検索してみたら、マックグリドルの説明が。
「グリドル」とは「調理用の鉄板」を意味する英語 “griddle” で、アメリカではパンケーキのことを「グリドルケーキ」と呼ぶことから、商品名に用いられたとされています。
へ~。
久々にエッグマックマフィンが食べたかったのに、なぜグリドルを頼んでしまったの、私。。。
さてここで、いきなりクイズです。
このマックグリドル、卵とソーセージ入りですが、一つのお値段はいくらだったでしょう?
正解は
$4.50
今日のレートで換算すると、日本円で569円
高くない?


日本のマックのメニューを見てみましたら
300円はまあ妥当かな。
ちなみに、ハッシュドポテトのお値段は$2.39(302円)。日本では130円だそう。
前にマック食べた時も思ったけど、
なんだかあんまり美味しくなかったのにこの値段だし、、、いや、グリドルを頼んだ私が悪いんですが、、
朝マックは日本に行った時に食べようと思いました。
では
