前回のいちご狩り
からのつづきです。
オレゴンのいちごって、とってもデリケートで傷みやすいので、すぐに食べきれない分は、冷凍保存しておくんです。
これでスムージーでも作ったらいいんでしょうが、うちのブレンダーが壊れているので
冷蔵庫内で解凍します。

火も通してないのに、さらに柔らかくなってジュースもたくさん出てくる。これをヨーグルトに混ぜて食べてるんですが、これまた美味しいの

さて、タイトルのラーメンの話しですが、いちご狩りのあと、
このフッドヤマというお店に行きました。

こんな感じの店内で食事できました


壁にはオロナミンCの看板があったり、昭和な雰囲気。

私が頼んだのは、ブラックガーリックラーメン。

これが、めっちゃ美味しかったの

豚骨のスープなんですが、全然しつこくないし、ガーリックの味も程よく、コクもあって日本のラーメンって感じでした

お肉は何にする?って聞かれて、ポークって言ったら、チャーシューと豚バラどっち?と聞かれ、豚バラにしてみました。
これも、チャーシューとはちょっと違う食感で、美味しかった

相方が食べたのは、醤油なんとかラーメンだったかな?ホームページ上のメニューに載ってなくて、もはやなんだかわからなくなりましたが、
スープを一口味見しましたが、これはなんだか、魚の出汁のスープみたいな味がしました。気のせいかもしれないけど


お父さんが食べたのは飛ばしますが、
麺はどれも、太麺でした。

トイレに続く廊下の壁には、こんな壁紙が。アラレちゃん


インテリアに日本のものがたくさんあるし、ラーメンの味も日本ぽいし、店名もカタカナでフッドヤマって書いてあるし、オーナーさんは日本人だろうなと思っていたら、なんと、韓国人だそう。
この辺で、日本人以外が作るラーメンって、ラーメンとは言えないようなヌードルだったりするんですよ。
この時のように。。
↑このほかにも、みそ汁に麺を入れたんじゃないか?みたいな味噌ラーメンとか、麺がインスタントラーメンのだった事もありました。
なのに、このフッドヤマさんは、ちゃんと日本っぽいラーメンでめちゃ嬉しかったです というお話でした。
余談***
週末にダウンタウンのサタデーマーケットのところを通りかかった時に見つけた看板。
アメリカではもうワクチン余ってるんですかね。こういうのがどんどん日本にも渡っていくといいですね。
では
