フルーツを買いにファーマーズマーケットへ | つぶやき from ポートランド

つぶやき from ポートランド

話題の街、アメリカ、オレゴン州ポートランドからのつぶやきです。
ポートランド周辺やオレゴン州の観光スポット、レストラン、イベントなどを紹介しています。

毎週土曜日はダウンタウンの大学PSU でファーマーズマーケットがあります。

 
普段は滅多に行かないんですが、屋外なので、このコロナ時期は狭いスーパーよりいいかなと思い、たまに行ってます。
 
公園がずーっと続いているパークブロックを歩いて行きました走る人

 
今回は入り口に係の人は立ってましたが、列もなくすんなり入場。
 
以前入場待ちした記事はこちら
みんなマスクはしてるけど、結構混んでますね〜。
 
目的はフルーツさくらんぼぶどういちご
こんなフルーツのお店がたくさん出てました。
 
で、購入したのはこちら。
オレゴンはブルーベリーの産地でもあり、今が旬なのですよビックリマーク
横にいちごもあったので、一緒に購入。
各$4なり。
 
そしてさくらんぼも、オレゴンの名産。たくさんとれます。
赤いのがレニアーチェリー、黒っぽのがたしかブラックチェリー。(Bingチェリーだったかも?)
こちらは、ベリー類より一回り大きい容器に入ってて、各$5でした。
 
いちごは、甘かったけどもう旬は過ぎたなって感じでしたが、ブルーベリーとさくらんぼはめっちゃ美味しいラブ
 
卵も必要だったので買ったのですが、
これ12個入りでいくらだったと思いますか?
 
 
正解は $9ガーン 1000円近いのよ、奥さんあせる
 
先に値段聞けばよかったんだけど、人が多くて早く買って帰りたくて、
「これください」「はーい、$9ね」って感じで引き下がれず笑い泣き
 
さぞかし美味しいことでしょう。
 
これだけ買って、帰る時もすんなり入り口から出られました。(以前は入り口と出口は別だったんです)
 
振り返って見ると、こんな看板が。
マスクは必須だけど、Come on in! てことはもう入場制限してないんですね。
 
どうりで、人がたくさんだったわけだ。
 
オレゴンの新規感染者数は、ついに400人を越す日も出てるというのに、何で規制が緩くなってるんだろう?
 
大丈夫なのか?
 
コロナとは別に、ポートランドではまだ人種差別へのデモ運動が続いていて、デモ参加者が、大統領が勝手に送り込んだ機関の人達に連行されたりしてるそう。ガーン
 
のんびりしたポートランドだったのに。。。
早くポートランドにも世界中にも、平和な日々が戻って来てほしいです。
 
そんな中ですが、いい天気とステイホームを引き続き楽しみましょ音譜