涼しかったり蒸し暑かったりのポートランドからごきげんよう~
今年8月の、友達と行ったラスベガス旅行記
👆ここからのつづき
今回は2日目です
朝、フロントデスクで聞きたいことがあって
階下に行ったら
そこにスタバがあったので注文
「ティラテはありますか?」と聞いたら
「ブラックティにミルクでいいの?」と言うので
「Yes」と答え
値段にびっくり
トールサイズのティラテが$10.35ひえ~
(ポートランドではいわゆるティラテ=ロンドンフォグのトールサイズは$4.85)
カップに書いてあるJuneは、注文時に聞かれた名前
私の名前はジューンではないですが、何でもいいんです
呼ばれた時に、さっき何て名前を言ったか覚えてればね
みなさんもお好きなアメリカ風の名前を言ってみて!
スタバで注文時に名前を聞かれた話しはこちら👇
さて、そんな朝から始まったラスベガス2日目
真ん前(ちょうど写真を撮ってる位置くらい?)にバス停があり
そこからバスを乗り継いで50分くらいの住宅街に行きました
あ、ラスベガスのバスは「クレカ、ピッ」ができず、24時間券をバス停にあった券売機で購入、$8なり
行った先はどなたかのお家なので写真はありませんが
今回一緒に行った友達と、ずっーと前に何人かで少しの間滞在していたお家
今はどうなってるんだろう~とわざわざ行って懐かしさに浸ったのでした
お家を見て、
その日のランチは、その近くのパンダ🐼
Panda Expressという中華のファストフードチェーンみたいなの
2人でこれをシェアしてちょうどよかったです
たしかこれで$12とかだからめっちゃお財布に優しい
パンダの料理は味が濃すぎると思っていたけど、ここのはちょうどいい味付けで美味しかった
そしてその近くのスーパーに寄ってみたら
なんだか見たことないものが売られてた
真ん中辺にある四角いのは、トルティーヤを作る道具?
どうやらメキシカンスーパーのようで、楽しかった~
またバスに乗り
ストリップ(ラスベガスのメイン通り)に戻り
パラッツォとベネチアンホテルの中間辺りのカフェで一休み
もう内装がメルヘンでかわいいったら
抹茶ラテのアイスとホット、丸いのはベニエ
(抹茶はアメリカでも大流行中~)
ホテルの部屋に戻り一休みして
ホテルに併設されているミラクルマイルというショッピングモールへ
室内だけど雨が降ってくるんですよ~
久々に見たら雨に映像が映し出されるようになっててびっくり
ここでは、Vegas the Showというショーを観ましたよ
よく見えないけど、ショーガールのパネル
このショーは2016年にラスベガスに行った時にも観ています
過去記事にも書いているけど、これは、ラスベガスでかつて行われていた、ショーガールとかが出てくるショーを再現したようなショーなんです
そういうショーが入っていたホテルが取り壊される映像もあったりで、泣いているお客さんもいたみたい
こういうショーがラスベガスから消えてしまって、私も悲しい~
歌あり踊りあり、コメディみたいなジャグリングの笑いもあり、
とっても楽しめるショーでした✨
ちなみにこちらのお値段は街なかの安売りチケット屋で買って
1枚$66 (ネットの方が安かったかも…)
ショーの後は、今回の旅のメインイベント
泊まっているプラネットハリウッドホテルに入ってる
ゴードン・ラムゼイ・バーガーというお店でディナーです
これは予定に入ってなかったんですが、この看板を見かけ、
そういえば、おさださんってYoutuberが激推ししてたな、と思い出し、
行ってみることに
ちなみにこの動画です➡★(42分くらいのところに出てきます)
入店するのに列ができていたんですが、
たしか15分待ったくらいで入れたような
頼んだのは
動画でおさださんが食べてたのと同じ
ブルーチーズ・バーガーとトリュフ・パルメザン・フライ
(横に置いてあるのはゴードンさんの写真つきのメニュー)
量が多いと思ってこれを2人でシェアしました
が、バーガー、小さかった
バーガーは美味しかったです
ポテトは、付いてくるソースがトリュフらしいんですが、あんまりトリュフとはわからず、、、
せっかくだからデザートも
Banoffee Trifleというもの
なんだかわからなかったから検索したらバナナパイみたいだったんだけど、
出てきたのはなんだか別物
これは甘くて、2人でも食べきれませんでした~
これ全部で、お会計はチップを入れて一人約$35でした
ひえ~
量は1人分って感じなので、これ1人で食べたら$70ですよ
まあ美味しかったけど、一度行けばいいかな
さあギラギラのカジノを通ってお部屋に戻ります
このホテルの中、迷路みたいで
最後まで部屋にいくエレベーターの位置が覚えられませんでした~💦
次回ラスベガス最終日につづく
それではまた~