つぶやき from ポートランド

つぶやき from ポートランド

話題の街、アメリカ、オレゴン州ポートランドからのつぶやきです。
ポートランド周辺やオレゴン州の観光スポット、レストラン、イベントなどを紹介しています。

涼しくなって過ごしやすい秋晴れのポートランドから

ごきげんよう~晴れ

 

 

このブログで

 

勝手にシリーズ化している世界の味シリーズ

 

前回に引き続き

 

今回も南米 ペルー料理レストランを

 

2軒一挙にご紹介しまーす

 

ペルー料理は前にもAndinaというお店を紹介していますが

(気になる方は前回の記事からさらに過去記事に行ってみてくださいね😝)

 

今回はまた別のレストラン

 

音符音符音符

 

まずはこちら Lima Restaurant (リマ・レストラン)

 

正確にいうとポートランドの隣町ビーバートンにあるお店なんですが

ポートランドの世界の味に入れちゃいます😝

 

ペルーと言えばのマチュピチュの絵が描いてある店内

 

頼んだのは憧れのインカコーラビックリマーク

ペルーにはペルーのコーラがあるとの事で一度飲んでみたかったんです飛び出すハート

 

お味は、オロナミンCみたいな?

 

 

食べ物はペルーの名物「セビーチェ」

 

たしか エビのセビーチェにしたんだったかな

 

セビーチェとは

ペルーで生まれた魚介類のマリネである。マリネ液には酢ではなく柑橘系果実の果汁を使用するのが特徴である。ペルーの名物フラッグ料理。(by Wikipedia)

だそう

 

ここのセビーチェ最高アップ

とってもあっさりしてて、なんか柑橘系+塩コショウみたいなシンプルだけど美味しいやつ合格

 

セビーチェにはパンが付くらしいです

二色のソースを付けて食べてねと言われたけど、何のソースだか忘れましたチュー 美味しかったですよ

 

これはお持ち帰りにした 「Leche Asada」

もちろん検索してから頼みましたが、焼きプリンみたいなものですかね

(これはちょっと想像してたのと違ったかな)

 

 

そうそう、このお店は日本人もよく来るそうで、

土曜日だけのメニューのシチューが日本人に人気らしい。

今度土曜日に行かなくちゃ~

 

ブルー音符ブルー音符ブルー音符

 

そして2軒目はポートランドのダウンタウンにあるLeChon

 

店内はわりと高級そうな感じですね~

右側の青いのは水槽で熱帯魚を観ながら食事できるんですって🐟

 

このお店は取材で行かせてもらったので、シェフの方がおススメのものを作ってくれたんですが

 

やっぱりコレよね 「セビーチェ」!

マグロのセビーチェですってウインク

 

そして「鴨のロースト」

私は鴨はちょっと苦手だったんですが、

この鴨さん、やわらかくて臭みもなくてすごく美味しかった飛び出すハート

柚子もちょっと使ってて、日系の味なんだとか

 

 

ペルーは、日本からの移民も多いので、このレストランのメニューにもNikkeiって入ってる料理がいくつかあるんですよ~

 

 

今回このレストランではペルー料理を出してもらいましたが、

 

エンパナーダとかのアルゼンチン料理

何かわかんないけどチューチリ料理も提供してるんですって

 

今度はチリ料理を食べてみたいな~

 

 

 

そんな日本人の口にも合って美味しいペルー料理のご紹介でした

 

 

さあこの世界の味&アジア料理シリーズ、次はどこの料理でしょ~

 

 

それではまた~パー