6/(7)8-9 概ね穏やかな日々・・(やっと・・) | veryfineな午後

veryfineな午後

YahooBLOG「veryfineな午後」より移行しました。

<Weekly HEAD-LINE>
自演過多な日々・・から脱却してこの週末は

どうにか穏やかに過ごせました。
特に土曜は完全在宅休養日?でもあったので、

それもあって前日金曜は迷った挙げ句、

結局JFL@国立(JFA後援会無料)へ

ほぼ冷やかし観戦。
まぁ中身(試合)はムナしいものでしたが、溜まっていた読み物(漫画ね)を消化出来たのでヨシとします。
土日併せても正式な用件は日曜のKnock14thAnniversary「Final」鑑賞のみ。

少しはこんな週末も増やしていかないと、

なかなかバランスが取れないな、

そうもいかない事はあるんだけど・・・

★7(金)JFL@国立へ・・・

クリアソン新宿xFCティアモ枚方
 

 

 

動員はJFL記録更新だそうで・・・

Kazu人気での集客と言われた年を上回ったわけだ。確かにバック側は開始30分前後にはかなり埋まり、賑いを見せた。

毎度ここでの営業努力は褒めてもいいのだが・・・西が丘(概ね2000未満)とのギャップは

なかなか気にはなる。

そして試合は・・

前半、相手がPKを1本ハズしてくれたのに0-2。_| ̄|○
リードしていたら後半も見る基準だったので、

ナンの未練もなく大江戸線へ・・
無料だから来たけど、こんな試合や今季の低空飛行で未だ勝ち点一桁、を思うと少々応援する気が失せる。

結局後半も2失点、最後に1点返したのだが・・

まさに完敗。
フタガワ監督!伊達にに上位につけてませんな!!素晴らしいチームでした。

まぁ気候も絶好で週末の立ち寄りとしては悪くもなかったです。

★8(土)~9(日)

土曜は非行動なのでまとめて・・・

・・と言ってもJRA系は燃え尽きたダービー後はそこまで気乗りしないしNPB/MLBもあえていうほどの事も感じない。

まぁ防御率0点台から「ついに炎上x2」だったイマナガ君が復活の兆しなのくらいかな?

現時点で6勝1敗:防御率1点台は、当初の期待を大きく(いい意味で)裏切るものではあると思えます。二桁+程度の期待であることは変わらんけどね。(母校絡みで数少ない期待なので頑張ってはほしいけど、過度にはね・・)


で結局、今週もこちらが最大の関心事・・

<JLPGA:モモコの涙>

 

2勝目までは順調だった「黄金世代のモモコ」

さん・・・有名人シブちゃんの親友という話題もあったりして、

ワタシも結構注目していたのだが、彼女もまた
同期、後輩の煽りを受けてしまったように

気がつけばシード落ち。
しかし、先週に引き続き「黄金の逆襲」の

シナリオは継続した。
 

終盤4HでBirdyx3!

 

それこそが勝利を掴むモノの証でございます。
US-OPENの親友の躍進もおそらく

追い風になったのではないかな??

この流れは当分続くような気もするが、

「プラチナ」「新世紀」「ダイヤモンド」・・

もう誰がどこだか殆ど不明なカンジだが、

それら下の世代も黙ってはいないだろうね。

ホントに毎週「今週は誰が??」と思えるだけでもとても楽しみであります。

ひとまずモモちゃん!祝 v(^O^)v 祝!!

 

シブちゃんと同席出来る「全英」でイイ経験を

積んで来てくださいませ!!2ショットが今から楽しみです。
・・・
さて、彼女の優勝を見届けた後は

今週もKnockへGO!

<Knock14th Anniversary「Final」!オオトリは・・>
やはりこの方でございます。


親類・縁者・・・ではなく(笑)演者・・

各位に見守られてのステージ。
少々短い?とは思ったけど、コラボ(G克様のバッキングG!)もあって大変楽しめました。
お二人のKnock愛をびんびん感じるこのステージで・・・
見事にKnock14th Anniversaryを締めくくってくれたかと存じます

今回のキーワードは何故か昨年の流れで(違うか?)?「アレ」。
アレをアレした時に生まれるアレは一体何でしょうか?

まぁそれはともかく・・・
これで自分のKnock祭り?も一区切りできたようにも思えます。

そんな(一瞬の安らぎ、それも続かないのだろうなと思える)日々の中で・・

さて日曜フリステは!新たな気持ちで臨んでみましょう