【誤信】脳の特性、バージョンアップが必要よ?そこの人ーー!!特に! | 理想(ビジョン)を実現する自分育成のサポート

理想(ビジョン)を実現する自分育成のサポート

理想(ビジョン)は夢のまま終わらせるよりも、実現させるからこそ価値がある。夢ってなかなか手に入らないから高い価値があるんだ。だからその価値に見合う自分になるんだ!



さぁ、6/4日曜日の開催が迫ってきましたん♪

楽しい素敵な理解度の高いプレイングセミナーで、

いつの間にか心理学のトレーニングになっている、

っていう内容です。




詳しくは、


リンク先ご覧をば❤️





どもです。

心理学の話をすると宗教家と間違われるオノコ、

正しい生き方強化するならおいでませ❤️

ずんずんずんだ団子大好き『JunD』後藤ずんじです。




さて、





どうしようもない習性
って人にはあります。



大脳が発達したせいなのか?
判断を間違う事が多いのも人ですわ。






脳ってホントに阿保
ですよね。



何か問題があったとしたら、
答えを探したがるし、
その原因を一つに絞りたがる。



いわゆる、



原因を一つにする事で、
脳はスッキリしたいのです。



本当は、
原因のほとんどは、
複合要因で成り立っている
そんなもんです。


時計だってそうです。

時間を確認するために、内部でいくつもの歯車が動いてますよね。

そんな感じ?


例えが下手すかね?w





例えば、



あの失敗は、
すべて私の責任です!


いやいや、違うでしょ。



本当はあなた以外にも潜在的に失敗の原因を作った当事者がいるでしょ。
1人が責任被るって事はあるかもですが、
原因はいくつかの何かが絡んで
結果出来上がるもんでしょーよ。




それに気づかないうちは、
また同じ事の繰り返しよね。






例えば、



私なんだかココに来た時から頭痛いんだけど、
きっとあの人と波動が合わないせいよね。



いやいや、違うでしょ?
まったく他責思考もいいところよ、それ。




自分の不摂生の積み重ねが
頭痛の原因の一つでしょ。




波動って測定出来るんだから、測定してみたら普通じゃないですか?
自分の不摂生がいくつかあるでしょ?
●メンタルの不摂生、
●人間関係の不摂生、
●食事や睡眠の不摂生、
●運動の不摂生、
●血流管理の不摂生、

複合要因なんですわ、きっと。





一つの何かに原因を押し付けるのは、
●簡単
●スッキリ
で、
⭐️あとは、追求してなくて良い
という
楽・怠惰感
があるので、
脳はそれを求めるんすわ。




複合要因にすると、
いつまでもスッキリしないから、
シンプル要因にしようとするんすな。



脳の特性に、
事実が歪められている、
ってことに気づくと、
人生って面白くなるんすよ♪






じゃ、今の日本の現状でもある
『相対的貧困が進んでいる』
って事の複合原因ってなんすかね?





社会的問題もあるし、
個人的な要因もありますぁね。
もしくは、
コミュニティの問題、
仕組みの問題、
マインドの問題、
技術不足の問題、
戦略の不一致感、
言葉遣いの違和感、
見た目や清潔感の問題、
人格の問題



などなど、
一つの問題解決しても、
まだまだ原因っていくつもありますよね。



そこで、
解決のためにどうすれば良いのか?



過去に存在していた
諸問題の解決屋さんは、
ここ30年間役に立たない
って事が証明されているわけですよ。


なので、


複合問題の共通項を見つけて、
根本解決出来るように、
調査出来るプロを頼り、
自らも解決のために成長する事!


これがもっともシンプルで、
効果の高い解決方法です。



その問題解決に役に立つのがこれ!


【色彩心理診断】


別名、情報統制診断とも言われ、

現在意識で捉えている問題だけでなく、

本人の潜在意識が認識している問題までも、

調査診断出来るものなんです。



ちなみに、
解決方法は本人の潜在意識は既に知っている
というらしく、
診断はかなり正確です♪


クライアントさんに
可能性の拡大を
プレゼント出来る
そんな診断法になってます♪


んま、お見知り置きを。