じょんのブログ

じょんのブログ

NEC PC-88VA2を修理(?)している記録です。

PC-88VA2には、まったく関係ありませんが、今日はウチで運用しているネットワークディスクサーバ(NAS)のディスクを交換した話です。

 

昔は子どもの小さい頃の写真とか、パソコンのハードディスクにそのまま保存していましたが、パソコンのディスクがクラッシュしてしまい、大量のデータを失ってしまいました。

 

今だったらクラウドに保存するのでしょうが、2013年当時は個人NASが流行っいたのもあり、1TB×4ベイのNASを購入して、個人データはそちらに入れるようにしました。

RAID5を構成しているので、4台あるディスクのどれか1台が壊れても、そのディスクさえ交換してしまえば元通りなので安心です。

ただし、2台同時に壊れてしまうという不運も起きないとも限らないので、定期バックアップもしています。

 

前回ディスクが壊れたのは2022年10月だったようです。

その約1年後である今月、2023年12月に別のディスクが壊れました。

NASを使い始めて約10年、残り2台も近いうちに逝ってしまう可能性は低くないような気がします。

 

ガチャッとディスクを抜いて、新しいディスクに交換し、ディスク管理ツールのRAIDの再構築ボタンを押したら作業完了です。RAIDで良かったね。

 

Amazonで新品のディスクを購入しましたが、2017年5月(!)製造ロット品でした。

未開封だから、確かに新品かもしれないけどさあ、何かアレだよね。

 

 

ウチにも、X68000Z が届いたので、当時の5インチフロッピーディスクをPC-88VA2で
イメージ化しようと思いましたが、そう言えば、PC-88VA2は壊れていたのでした。
 
前回動作確認したときは、不安定ながらも、何回か電源をオン/オフしていると、
たまに立ち上がっていましたが、今はもう何回オン/オフしてもダメです。

 

モードランプが3つとも点灯した状態です。

 

実は、PC-88VA2が故障したときに、モードランプが3つとも点灯するのはよく聞く話です。

おそらく起動時のハードウェア異常チェックに引っ掛かって、エラー停止しているのでしょうね。

何のチェックに引っ掛かったのかわかるといいんですけど。

 

電源が不安定になっているのではないかと思って、とりあえずテスタでチェックしましたが、

電源ユニットの出力電圧は問題ないようです。

やっぱり起動時の電圧降下でエラーになっているのかなあ?

 

現在、ウチのPC-88VA2は、12V 8.5Aの安定化電源からDC-ATX電源変換器を通して

メイン基板へ電源を供給しています。

メインボードの大半は5Vで動いていて、±12VはFM音源関係のオペアンプとかRS-232Cとか、

I/O関連で使われているのでしょう。

そうすると、5V電源が何W必要なのかというところも気になります。

DC-ATX電源変換器が生成する5V電源の電力不足っていう話もあるのかもしれません。

中華製ノーブランドの電源変換器だから、5年も使ったら寿命ですかね?

 

 

最近触ってなかったPC-88VA2の電源を久々に入れてみたら立ち上がらなくなってた(泣)

 

何度か試してると、モードランプ3つ点灯して起動しないこともあるし、V2モードからV3モードに移行するあたりで止まることもあるし、起動することもある。

電源が不安定ってことなんだろうな…

なんか12V→5Vコンバータの容量が足りていないのではないかという気もしているんだけど、じゃあ、何Aあったらいいの?って言われるとわからないんだよね。