昨朝
出社の途中で見かけた
歩道の隅の溶けていない雪の塊
こんな光景を目にするたび
必ず口ずさんでしまうフレーズが
あります
歩道の隅に横たわる
とけて行けない
哀しい雪たち・・・
さて
本日は
このごろに食べた
美味しかったものついて
![]()
買い出しに行ったイオンの
催事コーナーの一角
白衣に白帽のおじさんお一人
店頭販売
一個¥243
京都・高尾の「塩豆大福」だそうです
懐かしいねぇ・・・と
うちの宇梶と目が合い
買って帰りました
美味しかったどす
![]()
![]()
こちらは京都七条大宮
↓
<2020年4月撮影>
京都を引き上げるときにも
食べた豆餅
記念に撮っておいてよかったw
よかったのか?w
マンションの2〜3件隣のお店
幾度となく買って食べた懐かしの味
イオンで買ったのとは
少し違うけれど
(名前も塩豆大福)
ふたばさんの「豆餅」
とほぼほぼ同じで
懐かしく美味しくいただきました
********
********
「おうちごはん」です
スタミナプルコギ風
お皿の一部(左上)すでに
うちの宇梶が箸をつけておりますが・・・
材料と調味料を
袋に入れて揉むだけの味付け
園芸ブロガーのともさん
<寄せ植えGardener>
が
リンク貼っていらしたのを真似て
私も作ってみた
家の在庫に
パプリカもニラもなかったので
人参とピーマン、春雨を使用
家族に好評でした
ともさんありがとう!
*********
*********
何年か前に
ブロ友さんから
教わったおでん活用
おでん(の残ったスープで)
↓
カレーうどん![]()
ここ2〜3シーズン
我が家の定番リメイクメニューと
なっております![]()
先般
おでんをいたしまして
いつもの流れで
翌日はカレーうどん![]()
それでもスープが残ったので
翌々日は
カレードリア![]()
それでもなお
スープが残ったので
オイっw
最終的に
カレー風味の野菜スープ![]()
に
さらにリメイクすることに・・・
そこで
ひらめいた![]()
![]()
仕上げに豆乳を投入
おでん
↓
カレーうどん
↓
カレードリア
↓
カレー豆乳スープ
見た目はアレですが💦
美味しかったですよ
だって牛脂が分離してしまってて
見るからに不味そう・・・
![]()
見た目挽回用に赤貝の画像など
姑にお願いして煮てもらいました🎵
![]()
豆乳を投入
これ、この冬一番の
ニュースタイルですわ
私の中では、もはやトレンド
〝豆乳を投入〟
ありがとう![]()
るるるちゃん![]()
豆乳味噌汁ですが・・・
私は、水:豆乳=1:1が好きです
白味噌ではなく
(単に常備していないだけ)
麦味噌を使っています
********
********
るるちゃんの親友で
人気ブロガー芽っちゃん激推しの
こちら
この数ヶ月間
どんだけお好きなんですか?!
と
突っ込みたくなる彼女のブログ
その熱烈な「とうきびパン愛」に感化され
ついに私もポチりましてございまして
Amazonですけれど同価格
到着後
早速実食!!と箱から出すも
「冷蔵庫にて7〜8時間解凍」
って書いてあります
焦らさないで〜〜![]()
解凍後
オーブントースターで焼いて食べました
その名のとおり
こぼれました
![]()
〜本日のおまけ〜
先月末に生けた
ガーベラの水あげが悪くなり
水切りをしても
花首を垂れるようになること多々
花首5センチあたりで
クタ〜っと折れてしまったのは
どうしようもないので
短くカットしボトルへ・・・
ボトル(レモン汁の空き瓶)の
首に花首支えさせてます
↑これが
こうなって
↓
(場所移動)
こうなっています
1ヶ月ちかく咲き続けております
ガーベラ&スイートピー
追加の葉蘭があった場所には
今現在
ストックが鎮座
JA直売所へお野菜を買いにいって
衝動買いの5本¥450
香りが好きなのよ〜![]()
ストック



















