原画展へ行きました




 

 

娘とふたりです

 

 

 

 

 

 

 

 

去年の6月は

 

長谷川義史さんの原画展でした

 

 

 

 

 

今回は

 

誰でも一度はどこかで

 

目にしたことがあるはずの絵・・・

 

 

 

 

五味太郎さんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの宇梶は

 

 

新しいテレビと共に過ごす週末

猫てんとお留守番

 

 

 








〝つちのこ〟てんこ


爆  笑






五味さんの原画展と

 

作品については


別載することにしまして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず

 

 

公衆マナーについて

 

 

 

 

え゛そこ?!あせる

 

 

 

 

 

 

私たちとほぼ同時に

 

入館された4人組の親子

 

 

 

若いパパママ

 

6歳(推定)男児

 

3歳(推定)女児

 

という家族構成

 

 

 

 

県をまたいでわざわざ

 

ご来館くださった模様でした

 

 

駐車場で一緒になったのよね

 

 

県外ナンバー(緊急事態宣言)

 

のお車でのご来場に

 

ちょっとだけ眉間が動く私です

 

 

心が狭いあせる

 

 

 

 

 

その女児がですね

 

ピョコピョコ

音の鳴る

シューズ

 

お履きになって

 

おりましてですね

 

 

 

私め

 

眉間にだいぶシワが寄りましたとも

 

 

ムキー

 

 

 

だって

 

 

ここ、美術館ですよ

 

 

 

いくら絵本の原画展とはいえ

 

それでいいのですか?

 

パパさんママさん

 

 

プンプン

 

 

 

 

来館者はさほど多くはなかったですが

 

 

子供を含めみなさん

 

静かにご鑑賞でしたよ

 

 

 

 

 

 

 

はあぁ・・・    

 

 

 

 

  残念でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美術館の駐車場に

 

咲いていた白萩

 

 

 

 

雨上がりなのと

 

花はまだ咲き始めなのか

 

遠目には「萩」とわかりにくい

 

 

 

 

 

 

 

萩の上露

 

 

これぞ 『源氏物語』の

 

世界ですね

 

 

 

 

 

 

 

紅萩もありましたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家のそれとは大違いで

 

 

 

 

咲き誇るエリゲロン

 

 







併設のレストランでは

 

 

五味さんにちなんだ限定ランチが

 

提供されていたようですが


圧巻の白萩とエリゲロンに

 

 

すっかり機嫌の直った私は

 

加納美術館をあとにしました

 

 

 

てへぺろ

 





米子市内へ移動し


ランチ





 

大山鶏のソテー

 

 

カリっと焼けた鶏皮に

 

とろっとチーズがのっていました

 

 

 

つけ合わせはラタトゥイユ

 

 

サラダとスープ

 

パン or ライスがセット

 

 

 

 

娘は鳥取ポークのソテー

 

 

 

大胆な筋切りにビックリびっくり

 

 

 

粉チーズ&パン粉をのせて

 

焼いてありました

 

 

 

 

 

 

今年何回目でしょ? このお店

 

 

 

ナイフとフォーク

 

 

 

 

腹ごしらえを済ませ

 

天満屋へレッツらゴー

 

 

 

 

 

LOFTでメイク品をちょこっと買い

 

 

 

娘の秋物服の選定に

 

付き合いました

 

 

 

OP2着とニットを2着

 

買っていましたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

喉が渇いたので

 

天満屋内の喫茶店へ入り

 

 

 



しばし休憩・・・


バナナジュースのグラス

すごいネあせる






私もニット1枚と

 

〝丹田パンツ〟を買いました

 

 

 

 

もちろんを買いましたわYO さくらんぼ

 

一昨日の朝は

 

娘が私のニットを着て

 

お仕事へ行きました











 

 

 

 

ということで

 

 

どゆこと?!

 

 

 

五味太郎さんの

 

原画展での作品などについての

 

内容がほぼ無いまま

 

本記事はいったんお終い

 

別載しま〜す♪

 

 

 

 

 

テニス

 

 

 

 

ひとつ前の記事に

 

 

小さめの文字で

 

アップした

 

 

全米テニス女子決勝のカード

 

 

私の望みが叶いました

 

 

 

 

 

10代対決

 

 

 

 

 

 

 

日本時間で明後日の朝(たぶん)です

 

 

またうちの宇梶が

 

 

 

スカパー!で何かうっかり録画予約

 

していないことを祈ろう

 

 

 

これやられると

WOWOWの生中継が

視聴できないえーん

 

(前科あり・・・しかも

大坂なおみ選手の決勝戦だったの)