休日の朝はボンネビルでプラプラ。
今日は聖蹟桜ヶ丘近くの武蔵国一ノ宮 小野神社に立ち寄ってみました。

一ノ宮という地名は全国にありますが、地域の最も位の高い社のことを指しているそうです。

菊の紋章が神社らしさを醸し出してます。



朝の時間帯は参拝者の柏手が静かな境内に響きます。
これがいいんです。

小野神社の発祥は八世紀中頃とのこと。
何でもない町中に千年以上前の神社の伝承が残っていることって凄くないですかね。
多摩川のグラウンドも人が集まるのはこれから。

帰宅後、ノート(車)のエアコンフィルター交換を行います。一度も変えてなかったんです。
古いフィルターにはカビのようなものかチラチラと。
フィルターはアマゾンで1,399円でした。

新しいフィルターを押し込みます。

しかし日産さん、もうちょっと簡単に交換できるように作れなかったんですかね。無理な姿勢を強いられ、肩の肉を吊りました。
そろそろツーリング本番ですね。
またビーナスラインでも走りたいなぁ。
おわり