ほんと久々。何書こう。 | 日々是好日

日々是好日

母になり育児に奮闘中。
モンテッソーリ教育的視点を持って、育児したい!

なんだかブログを見なくなった。


それは多分、

私はどうなりたい?
息子にどうなって欲しい?

てのに疑問を持ったからな気がしています。

とても私がしっくりくる記事もあれば、

焦ってしまうような記事も目に入ったり、


朝のプリントもやめてからブログからも遠ざかったのかな?と思ったりしています。


私はたまたま理解力と思考力があり、
だけど数字に弱く飽きっぽい為に、学力は中学受験の時に感じたほどには伸びなかった。

だけれど、その傍らには、やはりいつも優秀な友人も多くいたので、そういう子たちの話を聞くとふと思ったりしました。

好きな子は止めても勉強をしたがるよね。と。


やはり、息子発でなければ。


(いやもちろん私も自分発で、
「中学受験がしたい!」と言ったんですけどね)



そして、スキップが苦手な実母。
長縄跳びで飛ぶのに入るのが嫌だった私。

息子もその傾向があり、
診断されるほどでも
病名がつくほどでもないけれど、
集団生活でもさほどこまりごとがあるわけでもないけど、
発達の特性ほんの少し入ってる気がします笑。
あとオタク気質。



で、それと同時に思うのは

私は中学受験してなければ、美大に行っていただろうな、という事。

そんなこんなで、

何故私が知育に力入れちゃうのか、
て色々考えて、、
面倒臭くなって、

アメブロから遠のいちゃいました、笑





そして、別に結論が出たから記事を書いているわけでもありません。笑


単に私は心配性であるので、出来るだけ潰しのきく道を作っておきたい、という事。


そもそも昔から、賢さが好きで、頭がいい人、考えが深い人、思考する人が、単に好きであるという事w

などがあるんだなぁと思い、


そして、向き不向きがある事なので、


働きかけは私が苦にならない程度やるけど、


そこから先は息子の興味の赴くままに、、
と思い始めたから、記事を書く余裕ができたように思います。


つまり、中学受験ありきで私は働きかけるのだけど、

そのあとどう息子がするかは、息子次第だし、
やりたい子は自分でやるようになるだろう、と腹にストンと落ちそうだからですね。







そう考えてから、毎朝のプリントはせず、
朝Z会のペアゼット、考える力ワーク、を行い、

それが終わると、
私が買っている問題集。
理英会ウォームアップ問題集を少しずつやっているという感じです。


無理なく。


あとは、図書館で息子が読みたい本を借りるくらい、
また息子の今の興味を深掘りすることに付き合う、事しかしてません。

ですが、

理英会の問題の、問題文は漢字にふりがなしてませんが、正しく読んでいたり、


ダウンロードしてみた九九の歌を覚えてみたり、



自然に興味津々なので、
いろんな図鑑を熟読し、説明してくれる姿を見ると、



思考し、アウトプットする力は十二分についてきており、
それが得意なのだと思えるようになりました。





私は「僕らは奇跡でできている」が大好きなドラマだったのですが、

まさに、あのドラマこそが私の育児の理想なのだなぁと感じれたことも、久々記事を書く要因かもしれません。


観てない人は見るべきドラマでしたね。
号泣を何度したことかw





その人は他の誰になるわけではなく、その人のままで一番輝ける場所を見つければ良い。

その手助けこそが育児なのだと。
その術を教える事も。


そう思います。



そう思う今日この頃です。




何が言いたいかわからないけど、記録しておこう、笑




さてそんな我が家は、

恐竜は下火になり…(^◇^;)
昆虫、昆虫、動物、鳥、川の魚、昆虫、…な生き物な日々です笑い泣き

図書館で借りる本も図鑑や、生き物の雑学系で、

じっと読んでは、覚えている。



一体どうなるのかw


相変わらず、英会話スクールもロボット教室も楽しく通っています。






そして、私も、自分自身が後悔しないために、

絵を習い始めましたが、


最近は油絵を描いています!


とても楽しい。



息子もつられて描いています。






そして、対人関係には、やはり気になる点が多々あり、悩んだりもすることありますが、

それなりに楽しんでます。



先生たちからも、
理解力が抜群であるとお墨付きを得ている息子。


保育園で「税金と暮らし」という紙芝居を見たらしく我が息子は帰ってきて

とても詳しく説明してくれた(なぜ税金が大切なのか、100円のものは108円になるその8円が税金である、など)ので、おどろき、
他のママ友さんに話すと他の人は知らなかった。


先生に、なんでその紙芝居をしたのか質問した時も、

その質問した親が私だけらしく、あまり家でその内容さえ話してないのではないか、我が子が多分よく理解してくれたから話したんだろうと言われた。



その理解力をどう伸ばし、利用していけばいいのか、だからこその欠点もあり、サポートしていきたいなぁと思っています。






最近の息子の様子を記し、今年最後の記事にしたいと思いますニコニコ
多分…ね。



この記事、ここまでお付き合いくださった方がいたら、ありがとございますw




↑下の本を借りて私が画用紙で作らされた昆虫たち。






大親友ふた家族が、お泊りに来てくれて
大学時代のお互い年齢=彼氏いない歴を嘆いた時代に思いを馳せて泣きそうになったよね。
今があるだけで奇跡。



友人の国際カップル主催のハロウィンパーティ!
ルパンレンジャー  の服、手作りしました!



息子を義実家に預けて、大好きな磯田先生の講演会へ!

これからはオタク力の時代だと言われており、
まさにオタクな私と息子は少し救われたw



七五三!成長しか感じない。

そして写真屋さんでは、
「すごく素直な子ですね」と何度も言われる。
それが意外だった。
我が子しか知らないから比較出来ないけど、本当に撮影に協力的で、聞き分けがいい子だとの事。
いつもは、違うけど、お茶会に連れて行っても、それなりに大人しく出来てるので、案外周りがちゃんと見えてるのだな.と思った機会だったなぁ。
いつもは、ワルぶったり興奮したりして、おちゃらけるけど。




紅葉を見に行って、お稲荷さんの山をかなり頑張って登り、近所の川が海まで繋がっていることを知る。



今年も手作りアドベントカレンダー。




近所のカブトムシクワガタムシのお店に。



息子が昆虫愛を語り、色々知ってるからと、
専門誌をもらって帰り、早速玄関で熟読。
といっても絵や写真を見てるのが主だけどw



油絵、途中です。
息子、4歳、七五三です。





去年も今年の春も、練習時に先生から思うところがあるような話ぶりで聞かされていたが、、

鉄筋を頑張ってやり遂げました。
あとは歌とカスタネットとトライアングルも別の曲で。
その他大勢と言うよりは、間違ったらすぐわかるようなポジションも最後までできたのが感心した。



カマキリ先生プロデュースの服。購入、笑




皆さん良いお年をー!