最近の日々、モンテ、秋、そしてクリスマスへ | 日々是好日

日々是好日

母になり育児に奮闘中。
モンテッソーリ教育的視点を持って、育児したい!

72ホンネテレビ の最後のメドレーを私が楽しそうに歌ってるのを見てから、

毎日Mr.Childrenのイノセントワールドを歌いながら保育園に行く息子です。
 
 
さて、うっかり気がつくと、すっかりブログ記事が開くこの頃(^^;;
 
別に時間がないわけではない。
あるのに、気が忙しいのかな、と私自身の生活を見直し中。
 
 
 
やりがいと責任のない仕事はしたくないけど、
そういう仕事につくとなると前職を継承するわけで、もう証券とは無縁に生きていきたいし、
フルで働く気が今はないけど、
 
ママ友もおらず、
話すのは主人と息子という狭い世界が、
私を外へと駆り出すため、
 
ミニテニスを週2回行ってるけど…
人と関わるとさらに強くなる孤独感もあるよね、と感じるこの頃。
 
 
ということで、そろそろお茶名まで取ることを視野に、
お茶のお稽古を増やそうかなと検討中です。
 
 
結局、好きじゃないことは続かないよなぁ…
私、もともと体を動かすそれ自体が楽しいタイプではないから(^^;;
 
手を動かしてってのが好きなタイプだから、
せめて体動かすなら、好きな水泳を始めた方が良い気がしている。この頃です。
 
 
 
 
私のイライラが息子にも影響してるようで、早めに色々と見直したいところです。
 
 
さて、息子は相変わらず体が弱いーー!
 
2週間ごとに風邪ひいてるのではないでしょうか?
風邪といっても、最近は9月のように5日間続くようなものではなく、
1日上がって、翌日には下がるというようなものです。
 
 
それがなんと、よりによって人生初の運動会にぶち当たり…ガーン
運動会参加出来ずでした……
 
息子は至って前向き…。
「でも、遠足もリトルコンサートもあるしな!」と残念がってないけれど、親、祖父母はショックを隠しきれませんでしたよ滝汗
翌日熱が下がり、家で踊りを踊ってもらいました。。
 
 
 
無事に遠足には行けたのがせめてもの救いかな…。
 
 
予定が立たなくて困っちゃいますね。ほんと。
 
 
 
さて、プリント学習ですが、少し修正しました。
というのも、私は「てんしのおうち」にてモンテッソーリ教育を勉強中ですが、
 
 
勉強すればするほど、
七田プリントの、かず、もじ、との矛盾点を感じ…
 
モヤモヤ。
 
 
 
で、結局、
数には、モンテッソーリ教育を通じて触れて欲しいので、
七田プリントは、「ちえ」のみを継続中です。
 
そして、
かず、もじの代わりに
ぷりんとキッズ の積み木問題や、迷路、
100てんキッズ「いちとくうかん」「はじめてのずけい」など、
または、算数脳ドリルなどをしています。
 
 
あとは、積み木問題は得意だけれど、点描写がまだ苦手そうなので、まず実物で遊びながら。
{9BA04CA3-7B8F-463F-8DAF-4409C3877B23}

プリントでは難しくとも、
{75F4C1BF-B692-4C48-9645-6EAE4A959B3E}

実物なら出来る。
(手作り教具です^^;)
 
そうやって、進めて行く予定です。
 
 
 
 
{0747507B-ED92-4ECF-B804-CA91E5265F4A}
 
そして、こぐま会の「たいしょうずけい」という折り紙のようになった実物教具、
大好きで数日で一気にやっていました。
 
 
 
まだまだ日常生活の練習の分野も、大好きなことがよくわかります。
 
 
 
そして、以前より作ろうと思っていたカレンダーも作りました。↓
 
 
{7CA01142-022A-454D-910F-0FA39D29C9EE}
 
 
毎日、変えて出かけています。
そしてここにチラリと二項式映ってますが、
保育園で一度やったものに関してはやりたがるようなら積極的に触れさせようと思います。
 
 
 
 
また、体験重視の我が家なので、
体験コーナーなどは積極的に!
学びフェスタというところで薬剤師さん体験!
 
{5FBFB23F-8617-4228-934F-FCBB2FE3AA38}
 
{9722A6BE-5F11-44C7-9664-BE3A88A366DF}
 
お薬屋さんとは仲良しの息子(^^;;なので、とても楽しかったようです。
 
 
 
 
 
 
英会話教室のハロウィンレッスンに風邪で行けなくて…ご近所に住む国際結婚家庭の方が、好意で町内の人に「仮装してピンポン!して来たらお菓子をあげまーす」というものをしてくれ、
行かせてもらいました。
 
しっかりと「トリックオアトリート」と言えました。
そして、なんと独身時代から友人の国際結婚夫婦がそこにいた!(笑)
面白すぎた。
 
友達の旦那さんが職場が変わって、町内のお宅のご主人と一緒になって、
仲良しになったらしい。
{16E27F22-5D55-4939-9B97-CC31266BC649}
色んなご縁がありますなw
 
 
 
と、風邪もひかずにいたので、私のストレスもMAXになり始め、
広島市内の中高時代の親友たちに会いに行く計画をしていたところ、行く日になって、
 
息子発熱・・・・・・・・えーん
悲しさしかなかった。。。。
 
 
しかも、翌日には平熱の範囲へ。。。。
てことで、お庭で七輪BBQ。
 
{0BB5353F-E5A4-4607-8E11-2437DED016CC}
 
(後ろの畑に何も植えてないのは気にしないでください。。。。w)
 
 
 
 
そして、まだまだ途中なのですが、
息子が生まれてから汚くなる一方だった2階の部屋。
 
 
やっと少し片づけて息子に2階解禁。
モンテ教具と私のミシンや布の部屋。
 
 
で、気づくと、息子がこの状態に。↓
 
 
 
{2874C480-15F5-4AAA-9F23-E27C1CDBBAE2}
そして、その後この状態に↓
{92915782-A4D0-46D8-9F77-91280009CA28}
何も言わずとも仲間わけをし、
ペアリングをする息子を見ると、
 
その行動にはるか以前から気づきそれに即した教育方法理論を確立した
モンテッソーリという人のすごさを痛感します。
 
そして、
「絨毯は踏んではいけないんよ。正座するんよ」と息子に教えてもらいながら、
ハーフ版の茶色の階段。
 
{562B344F-5976-4FC6-80AA-3170E265C145}
 
しかし、モンテ園に入れたことについては後悔はしていないのですが、
案外行事ごとも多い園でもあるので、
①モンテ時間が少ない(というか進み方が遅い?働きかけというかそういうのが)
②プリント習慣などとの兼ね合いが難しい
という点で、おうちモンテの方が、息子個人に合ったオーダーメイドのモンテが出来る気はしています。
 
数字を書きたがっている気もするし、もっと感覚教育の働きかけ(メタルインセッツや色付き円柱・構成三角形などなど)をしてほしいなぁ
と思うけれど、なかなか進んでない気がします。
でも、家の2階にあるのを見て算数棒(ハーフ版)などにも触りたがるので、保育園での提示待ち状態です。
(保育園で触ったモノしか家では触ってはいけないことにしています)
 
ただ、その反面、もしかしたらおうちモンテであれば十分思いが行き届かなかったであろう「日常生活の練習」に関しては
保育園で触れる機会も多く、知的興味ではない、手の動きを獲得したい気持ちに気づくことが出来ました。
その点は、いい点かなと思ったりもしてます。
(どうしても、私だけの見方になるとお勉強的な分野の比重が重くなりがちな気がして反省してますw)
 
 
町内の芋ほりにも参加
まだまだ掘ったサツマイモも残る我が家。
秋もまだまだ続きそうですが、
暦の上では、「立冬」を過ぎ、
私自身も、「炉開き」のお茶会に参加し、
 
冬支度が始まる我が家です。
{F8FCC0AB-324B-4A5F-A675-EDB877B108CB}
 
{B225D6E8-83A2-4279-8C46-6F4377A9A8AB}
手作りアドベントカレンダーも
早々作り、
 
今年は、息子がサンタクロースを信じ切ってるようなので、
初めてのクリスマスプレゼントを贈るつもりです。
 
息子は、林先生の初耳学をちらっと見たときに、レゴでロボットを作っている映像を見て以来
レゴで遊ぶ率が高まっており、
「恐竜とかロボット作れるちっちゃなブロックが欲しい」とのことで、
こちらを購入済み。

 

 

そして、まだ早いけれど、私が作って遊ぶ姿を見せようと思い、

こちらも

 

 

どういう反応になるか楽しみです。
 
レゴを収納するスペースを確保しなくては・・・笑い泣き