弥栄ダム釣行! | C馬ワールドneo!ラストステージ

C馬ワールドneo!ラストステージ

fishingteamライヴベイターズ監督です!
宜しくお願い致します!
( ̄ー ̄)

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006259424374

Instagram
https://www.instagram.com/cima_kantoku/

スッケンと細川ちゃんが西日本ファイルの出場が決まったので、お手伝いに行って来ました!


C馬は出場出来なかったので、エレキ&バッテリーを貸し出しとボートの浮き姿勢を確認する為です!




 

リアエレキも角度とかで速度も変わるので、早くセッティングしてより快適にトーナメントに出て欲しいです!





一応チーム監督なので出来る時にはバックアップしてあげたいです!






しっかり応援して二人が勝ってくれたら同じように喜べますからお手伝いするのも楽しいです!


プチガイドもしました!


今回は細川ちゃんのボートだったので魚探が無いので翼折られてましたけど、偏光レンズはこの前メガネのアトリエMotokiで作った一軍偏光レンズを持って行きました!





数は釣れるけど中々キーパーは難しかったですけど、元々キーパーエリアとキッカーエリアは弥栄ダムでは少し違う感じですからね!


途中テッペイちゃんがトーナメント中だったので、少し話すと思っていたエリアなので少し安心しました!


そのポイントでようやくキーパーが釣れて朝一番ならキッカーも狙えるのかなぁ?


って考えながら道路跡に向けて流している時にふと閃いてアラバマに7グラムのシンカーを追加しました!


ステルス7に3・5グラムと7グラムのセッティングでディープアラバマです!


これを巻きながら落としながら当てながら巻きます!


野村ダムや弥栄ダムで見につけたこのテクニックは言うのは簡単ですが、巻く時のティップの角度やロッドのトルクやリール&ラインが大切になります!


ロッドにトルクがあってラインが低伸度でリールが巻き抵抗に優れた物を使わないと駄目です!


後アラバマ本体の性能も大切になります!





ロッド

RAIDJAPAN  キングヘビー

リール

Daiwa ジリオン ZPIフルチューン

ライン

バリバス アブソルート16ポンド

ルアー

ジークラック ステルス7

トレーラー

ジャッカル スリークマイキー90アラバマカスタム

シンカー

バリバス TGグレネード3・5グラム~10グラム


散々やってこのセッティングがベストでした!


ロッドがキングヘビーだと圧倒的なトルクで岩や木を乗り越えてくれます!


引っ掛けた時の抵抗よりも抜く抵抗が勝て無いとアッサリ根掛かりするので、一番大切な事は圧倒的なトルクがあるロッドに伸び無いラインのセッティングが必要です!


なのでラインはいつものアブソルートです!


 

 


ラインが伸びても物に引っ掛かって抜けれません!


飛距離も大切です!


アラバマで深いレンジを狙う場合にはテンションホールしないとラインが絡みます!


フリーホールと違ってテンションホールだとルアーが手前に来るので狙うレンジを少しの間しか通せません!


なのでジリオンのZPIフルチューンで飛距離を稼ぎます!





キャストからテンションフォールで物に必要以上に引っ掛けた状態から一気にロッドのトルクをかけてズバッって外した時のバイトが一番多いです!


この時にステルス7のアームじゃあ無いと反発力が無くて他のアラバマだとストラクチャーをかわせません!


アラバマも色々と使って解って来ました!


高梁川でのアラバマアタックもこのテクニックで岩に引っ掛けながら使用しました!


時には水深10メートル以上狙います!


狙う水深にあわせてTGグレネードの重さを変化させます!


今回は3・5グラムに7グラムを追加して水深6メートル位を巻いているとヒットしましたけど、後ろで座ってのんびりやっていたので、フッキングが決まらずバイトのみでした!


良いバイトでデカそうだったので、少し本気になって真面目に狙って同じように狙って見るとアッサリヒットしました!


それも超デカイです!(笑)


自分の弥栄ダム55センチ更新の58センチ位の楽々2500グラムオーバーのビッグバスでした!





多分2700~2900グラムいったと思います!





それまでアラバマに興味が余りなかった細川ちゃんも感動してくれました!


その後もう一本同サイズがヒットしましたけど、ファイト中にバレてしました!


岩を・乗り越えてリアクションバイトからのフッキングだったんですけど、デカ過ぎてクラッチがガタガタと一瞬フッキング時に空回りしたのが原因でした!


上手くかかって無いと相手が大き過ぎたら突っ込みでバレるのが弱点です!


本来ならスッケンがアラバマが得意なのにルアーを教えてあげれないもどかしさ!(笑)


本来なら二人に同じように教えてあげたいのに流石にポイントとルアーが被るようになるのも駄目ですからね!


これも運命なので細川ちゃんディープアラバマの練習開始しましたけど、ロッドがトルク不足で根掛かりが多発して結局C馬のタックルを使ってました!


ディープに入れるのでどうしてもティップが下に行くんですけど、それだとストラクチャーを上手くかわせないので、水平に持っていって何かに当たると上方向にトルクをかけて抜くイメージです!


ここに来て偶然に発見したこのビッグバスパターン果たしてどうなるのか後一週間後が楽しみです!


細川ちゃんも凄く上手いのでこの釣り以外のパターンも見つけそうですし、エリアだけでも参考になってくれたら良かったと思います!


去年と同じようにキーパーポイントも機能してました!




500位は釣れるのでバックアップポイントになればなぁー
っていう感じでした!


一週間後が楽しみです!


二人ともがんばれー💥👊😃


当然ファイナルが終わるまではアップは出来ないので日記代わりに書いて見ました!


( ̄ー ̄)ハイ