3/5 CSL 初走り♪
2月は 全てのお休みが悪天候にさいなまれ....
気がつけばも3月





早いね〜(๑•ૅㅁ•๑)
因みに2日も休みやったんですが 降水確率90%だったにも あれ?って

ならば.... と!
現地に直行すると....
迎えて本日5日(日)
滅多に取れない日曜日を娘と遊ぼうと休んでみたものの...
「テスト(期末ね!)
期間中ですが〜」



と!一喝でたち消えしたww

ですが!!!!折角の晴れ予報を
無駄に過ごすのは勿体無いと!!!
彼なら来る!!!と、厳選したチーム員にも見放され(笑)
ひとり寂しく
今年になって 何回(3回でした!)バイクを積んで走った事か!....
今回ようやく.......
朝方バイクは おっさんのみとq カート一台!
後に親子お二人と 午後からもう一台加わって
貸切を免れた初走り♪
楽しい走り出しを....
横の方が
「そんなお腹で
バイク乗れるの?」
と!おっさんに禁断の言葉を浴びせて来られ



ちょっとボルテージを上げれ(笑)
SP仕様になった2017年初走行のスタートです!!!
ウォーマーを持ってないおっさんは
徐々にペースを上げてエンジンも高回転まで回す
若干SP仕様マフラーにしては 音量高めですが
それがお気に入り(笑)
だいぶ 周回を重ねていくとw.....
ボボボボッ〜
ああああ


失火や〜〜〜




忘れたい記憶....
昨年度から 何故か高回転が失火する原因を
まだ追求出来て無かったのです
......

プラグ ソケット コイル ハーネス....
色々 着けたり外したりして 未だ解決していなく
「まさか〜
ね〜ぇ〜」
って!位の最後の砦.......
感じでSTDと交換してみたCDI.....
バーーーーン
ってな感じで 見事復旧〜
実に新品投入から30分の走行でパンクやなんて.....



嘘のように好調〜
図太い音と共に よく回りますww

ですが....
CDIはSTDですので 見かけとはうらはらに
10000rpmで失火(笑)
なるべく引っ張れるように
スプロケをロングに振って引っ張りまくってリミッターを 少しでも無視出来る走りに勤め....
今日走りに来られたミニバイク2組に
遊んでいただき
全走行枠を フルに全開で走る事が出来ました〜♡
こんなにRの車高がこんな高いNSF100何ですが....
バンドが
切れそうです
ヤバすぎです!!!
この体重(笑)
まあ.... この体系で
印象を与える走りが出来て まずは満足出来ました♪
ですが また現実に戻ればCDl買わなアカンのはショックですけど.....
さて
いよいよシーズン到来です!
今年も楽しくスタート出来そうです!
青いたぬき
1月最後のお休み
もお 早いもので 1年の1/12が終わりですね.....
まわり口説いですが1月が終わりって事で

結局1月はバイクに乗らず仕舞い🏍
31日なんか(お休みの日ね)
こっちは雨やったんですが神戸は晴れてた様ですが
気温が低すぎて 何かテンション上がらず
ズルズルと....
子供を誘うつもりでしたが 次女がテンション高めに夕飯クッキング中でしたが
何故か 家族であって「家庭」の人じゃないのでお暇(いとま)しましたw
ですから お独りさまで 神戸屋ですw
近くに
悪の巣窟!某クルマ屋(嘘です)が有るのですが
何時もの仕事の邪魔をして3時間以上引っ張るので 今年はちょっと遠慮してスルーする事にしました(すいません)
そんで福知山回りでお買物を済ませ
・・・・お独りさまで

ですが 2月から
頑張って 身体を絞って行きましょうかねー
青いたぬき
初詣〜♪
あけました〜

おめでとう㊗️ございまーーーーース
是非是非



今年も変わらず 宜しくお願いします
新年1日からお休みとなりましたが
初日の1日は寝正月出ました勿体無く過ごしました〜



2日にようやく家族(!)と合流し
初詣に⛩行って参りました

3人娘共に 学校の宿題が追い込みなので時間が無いとの事で
近くの神社(ってそんな失礼な選び方
)

ですまそうと.....
元伊勢神宮の内宮
車で30分
少し小高い山登り(笑)
何故か山道で行倒れになった 白髪の老人が....
ってよく見たら 会社の会長(笑)でした
こんなところで..... って 年始のご挨拶をさせれいただいたり
自分の実兄に会ったり(
)

むすめが ワイワイ キャピキャピ楽しそうだったんで
よしと.....
と 終わらず
お年玉や買物 お食事と大枚飛んで行きそう白な新年のはじまりでした
青いたぬき
2016
早いもので
もう1年が過ぎようとしております.....
いつもなら年報書いてましたが とっても時間が無いので
今年はスルー
って事で

総評的に
新しい新天地を求めて さ迷った(彷徨うやろか)一年でした
生駒スポーツランド
キャピタルスポーツランド
近畿スポーツランド
タカスサーキット
神戸スポーツサーキット
鈴鹿ツインサーキット
今年はこんだけのサーキットに走りに行ったんですね〜
改めてビックリです

これも こんなおっさんを後押ししてくれるオーナーあっての結果ですし
SSRT☆のメンバーから
タカシエンジニアリングなメンバーから
遠くアニマチカレーシングな皆様のお誘いあっての一年だったと思いますw



そんな中でも
メインなレースだった タカスサーキットのunder99レースが開催不能となって
代わって真夏に8時間耐久に召喚してもらって
団結の楽しさを味あわせてもらって
初めての鈴鹿ツインでの ライスポCUP優勝と
Wーさまさま様(?)でしたが おっさん的には最高の結果で
11月のタカスサーキットが
おっさんの 「大丈夫やろ〜」って楽観的な考え方が 大失敗を招いた
でも 皆んなと走れて楽しかったー

また2017年も
楽しく走りに行きたいと思ってますので
皆様
また新年も宜しくお願い致します

それでは
良いお年を〜♡
青いたぬき
11/20 タカス2時間耐久ミニバイクレース
ご無沙汰でーーーーーす



更新が1週間遅れる.....って
もう恒例行事なんで許してねぇー



そんでもって! 元気に更新(笑)
今年度
最終戦に選んだのは やっぱり聖地(!)タカスサーキットっ!!!!
そして タカス8時間で誘われて不完全燃焼....
先月に 初 鈴鹿ツインでの2時間耐久で 混成チームで優勝〜♡
でも やっぱり聖地(!)&SSRT☆メンバーで走らにゃ〜ってんでここタカスサーキットに集結したんですが....
またもや みんな集まらず

今回 おっさんのペアを組んで頂いたのは
またもや おっさんを8年前にミニバイクに引きずり込んで逃げってった(笑)ヒロくんです
また オーナーは約1年ぶりに登場の いかくんと NSRで SPクラスでエントリー
そしてオーナーのNSFはと言うと...
またもやWーさまに拉致られ(笑) ヒロトくんと再びペアで 同じMクラスでエントリーして来ました
おっさんのNSFは 前回のトラブルの原因が究明せず持ち込んだので
ちょっと心配ですが.... まあええでしょ

午前中に 練習・予選が行われ
ちょっぴり湿った路面での走行!!!
その時 バイクのネガな部分が出てこなかったので 忘れたかのようにそのまま午後の本戦に挑もうと....
これが
全てのボケつの始まりだったのです....

予選後は
OPENクラスで撮影会(笑)されてたんで 声かけ辛かったんで盗撮させて頂きました
PS おっくんこの天気をありがとう
さて 午後より
Wーさま&ヒロトくんは予選2位から
Mクラスではトップでスタート
おっさん&ヒロくんは予選9位からで
オーナー&いかくんはその後からですが
午後よりは 完全DRYとなったので もはや予選時の結果はアテになりません!!!
スタートグリッドにおっさん並ばさせて頂き
加齢.....
華麗にスタート..... とは行かずストール気味(?)なNSFちゃんは最後尾近くまで後退って.... 初めての体験に冷や汗モノ💦
そして数周で16秒台に入ってから
謎の高回転にリミットが.....
以前に神戸SCでの電気系トラブルとはまた違った
高回転&急全開でのカブった様な症状....
全く走りませーーん

30分で ヒロくんに交代するも 順位は愚かタイムが出ませぬ.... 申し訳有りませぬヒロくん
更に1時間が経ち
おっさんに再び回って来ると ちょっとマシになったよーな
ですが タイムでも やっとこさ15秒台

この悪い状態のNSFちゃんでは限界やと思ってたら
その後
交代したヒロくんが14秒台出されたw
ちょっとショック
&バイク大丈夫やろか
そして また不完全燃焼のままレースが終わってみれば
おっさん&ヒロくんペア
総合9位/クラス7位と ええとこ無し

Wーさま& ヒロトくんペア
そして
オーナー&いかくんペアも
オモロなぁー
でも最後は
また来年頑張るか〜💪
でわー
青いたぬき