主人公たちが未来へタイムトリップして着いたと設定される
ちょうどその日だったそうですね!
30年前にワクワクしながら映画を観たときのことを思い出しました。
さて、じゅん矯正歯科クリニックでは1~2か月に1冊、
スタッフが順番で推薦した本をみんなで読み合うという試みをしています。
先月の課題図書はこれ。

受付スタッフの金沢が選んでくれました。

イラスト付きで読みやすそうな1冊。
みんなの感想は…
「仕事でもプライベートでもすぐに実勢していける事柄ばかりだったので、活かせるように努力したいです」
「言葉遣い1つで患者さんに与える印象は大きく違ってくると思うので、なるべくやわらかく伝わるように頭言葉を用いたり、丁寧で相手にいいイメージを持ってもらえるよう、心がけていきます!」
「新たに学ぶことや気を付けているつもりでもできていないことに気付けたり、とてもためになる一冊でした」
「困った時などに読み返したいと思います」
「風習・常識は人それぞれなので、参考にしてプラスアルファ―して心のこもった言葉・行動で対処出来るよう、心の安心本として活用したらいいと思います!」
などなど…
この本を通して、一人一人が何か学んでくれたようですね♪
好感をもたれる話し方のマナー (これだけは知っておきたい 暮らしにマナー)/前島 大介

¥1,296
Amazon.co.jp
読書の秋、次の課題図書もお楽しみに~('-^*)/