インフルエンザAで梅干し粥 | ♪じゅんちゃんの韓国生活♪ お役に立つならどこへでも☆ 韓国と日本の架け橋になりたくて~韓国美容も紹介中♪

♪じゅんちゃんの韓国生活♪ お役に立つならどこへでも☆ 韓国と日本の架け橋になりたくて~韓国美容も紹介中♪

韓国で個人旅行のガイドをしているうちに美容皮膚科で仕事をすることに・・・あなたも誰にも知られずちょっとだけきれいになってみませんか?^^一度会ったらお友達~♪韓国を好きな人が増えてくれたら嬉しいです。。

まるこがインフルエンザAになり、熱は39℃😷ごほごほしていたら私もなんだか変…
先日朝起きたときに寒かったなって思った日がありました。そこから始まったかな?
韓国はお粥専門店があるからいいのよね~と思っていたら、「梅干しのお粥が食べたいにっこり」といいました。
叔母に送ってもらった梅干しが久々登場。

そして昔父がくれた梅干しの樽を開けてみると…
塩がふいてます。
これ1つ入れたら多いかな?
最後の一葉じゃないけど、父がくれた梅干しがなくなってしまうのが嫌で食べなかったらこんなになっちゃった。
でも7回忌になるからそろそろいいよねって思えるようになりました。時ぐすりってやつですね。

おばあちゃんがお粥はまぜると粘りがでるからそのまんまにするんだよと言われたのを思いだし、水がなくならないように見てるだけ。

しそのふりかけもあるし、まること日本式に食べて治します。あー日本人。てへぺろニコニコ

まるこはキムチを三種類取り出していました。
日韓人ですね。ウインク

皆様も風邪には気を付けてくださいね❗
一汗かかないとこもった熱がおさまらないようなので、背中にタオルを入れて寝ています。
タオルがぐっしょりするくらい汗をかくとたいていなおるんだけどな。

そして私もインフルエンザでした。近所の医者にいったら、まだ食べて寝て食べて寝てをするじきですね。といわれ、倒れるように寝ています。