三菱商事(S) +9
JIG +4
モチ
東電、シェアテク、三菱重工、東芝
NYダウ-0.17%。ナス-0.63%。
NY調整。
日経も下落も29000円は維持。
商事が自社株買いと増配で最高値。
重工が急伸。川重とは明暗。
トヨタも上昇で年初来高値更新。
三菱自が急落。半導体、鉄安い。
株主還元が主役になっている感あり。
私は商事の売りと、タマタマ見てたJIGの成買いで運良く日当獲れました。
持ち株の重工がようやく浮上してくれて胸を撫でおろしてます。
レーザーテック +3
東邦チタニウム -6
モチ
東電、シェアテク、三菱重工、東芝
NYダウ-0.17%。ナス+0.18%。
NYマチマチ。
日経は強く、29000円の上で推移。幅広く上昇してトピ強め。
決算受けて川船上昇も、郵船後場急落。
トヨタ筆頭に自動車、鉄鋼強い。チタンが急落。
新興も堅調。
私はいつものレーザーテック買いで対して儲からず。
東邦チタで損。
エーバランスやラストワンマイルでも買ってレバー。
レーザーテック -5
モチ
東電、シェアテク、三菱重工、東芝
NYダウ-1.11%。ナス+0.19%(4日分)
FOMC0.25%利上げ。
継続的利上げに関する文言は削除、一旦利上げ終了のムードに。
金曜日には雇用統計が強く、再度利上げムードに。
appleが決算好調で指数牽引。
日本は連休過ぎてみると変わらず近辺に着地。
日経は一時セルインメイ急落から始まるかと懸念されたが、
それほどの下げには見舞われずに連休明け。
空運決算好調。運輸強く、原油、化粧品関連弱い。
ユニクロが指数押し下げ、小型が強い。
私は連休は草津に行ってきました。
混んでるところは嫌いなので、最終日の昨日の朝出て夕方に戻る強行軍を敢行。
あいにくの空模様だったこともあり、カナリ空いてて快適に過ごせました。
川越IC→八ッ場ダム→草津湯畑→草津西の河原温泉→榛名湖→水沢うどん→帰宅
渋滞には一切遭遇せずにスムーズに行って来れました。
強酸性の温泉で体がスベスベ。GWを満喫できました。