NTT 持ち越し分 +12
オリンパス +10
トプコン +3
モチ
東電、シェアテク、三菱重工、東芝
NYダウ-0.03%。ナス-0.35%。
NY小幅安。
日経は強く29500円近辺で堅調推移。
決算も本日600社超で、ほぼ終了。
個人的には悪化が多い印象。
NTTが上昇して最高値更新。ニーサ狙いの25分割。金曜日なぜ下げたのか?
楽天も年初来高値も引け際に公募増資で急落。資金繰り懸念は燻る。
私は持ち越しのNTTを寄りで売り。
オリンパスで日当いただきました。
武田 +3
コスモ +9
NTT モチ
モチ
東電、シェアテク、三菱重工、東芝、NTT
NYダウ-0.66%。ナス+0.18%。
長期金利低下傾向継続でグロース優勢。
日経上昇。思った以上に強い展開。
決算も昨日約500社、本日1000以上とピーク迎える。
SBGが約1兆の損失で下落。
日産、本田、神戸鋼などが好感されて上昇。
新生銀行が非上場化で急騰。
私は下げを拾うお仕事に徹しております。
まだ東芝さんは未だ信用されてないらしい。。。
レーザーテック -2
花王 +10
住友山 -5
モチ
東電、シェアテク、三菱重工、東芝
NYダウ-0.09%。ナス+1.04%。
米CPI低下。金利も低下でハイテク買い。
日経は小幅の値動き。
決算企業を中心に物色。
値下がり数多く、非鉄、花王、住友山安い。
私は決算GDを拾いに行って1勝1敗。
SOX強いのでレーザー買うも失敗。
収支でなんとかプラス。