ラーメン二郎 茨城守谷店 | Jun's Blog

Jun's Blog

                                                        

今年の目標 『二郎を食す』


昨日記事を書いた神田、七琉門に行ったのが先週の水曜日。


それから間もなくの24日に今年の目標は達成することができた。




Jun's Blog-二郎1


                 ラーメン二郎 茨城守谷店



こんなに早く目標を達成できるとは思っていませんでした。急きょだったので、心の


準備をする間もありませんでした。


店に着くと、平日ということもあり、外に並んでいるお客さんはいません。


中に入ると窓際に10人強の待ちがあります。



ここに来たらこれしかないという感じで、食券を買う。





Jun's Blog-二郎2



                   小ラーメン、ニンニク


おおーっ!!ついにこの時が来た、、、なんて考え、若干震えた手で箸を持つ。


カミさん、一緒に来てまして、カミさんは少なめラーメンを注文。でも多いらしく、


ヤサイを私の方に移設。なので私のは小ラーメン、ヤサイ少し、ニンニクです(笑)


ばたやんさんの写真に何度も魅入っていた自分の目の前に本物がある。



Jun's Blog-二郎3


いやー美味そうだ。早く食いたいと思いながらシャッターを押す。


そして待望のひと口を、、、




































味ねぇ~!!







一応タレはかけてくれているみたいだが、タレのかかっていないモヤシを食べて


しまった。




んで、下の方からモヤシを引っ張りだして食う。


































んめぇ!!







いや~、濃い醤油の味が口いっぱいに広がるではありませんか。これがあのうわさ


に聞きしカネシ醤油の味か…濃いねぇ。ショッパイに近い濃さだぁ。




Jun's Blog-二郎4

平打ちの太麺は先日の七琉門と似たような感じ。角ふじよりは細いですかね。



ここからはとにかく残さないで食べるために黙々と食す。


いつもラーメンを食べている要領で、途中でスープを啜りながら食べていると、3/4


位まで来たときに、急にお腹がズーンと重くなるではありませんか。


途中で濃いスープを飲んだことで、満腹中枢が刺激されてしまったことに気づく。


ああ、スープは最後までのんぢゃだめなんだぁぁぁぁ。




苦しいながらも、肉の塊を1個残して最後まで辿りつく。



そして最後にでかい肉の塊を食べる。



Jun's Blog-二郎5


角ふじでも、七琉門でも味わったことのない満腹感。



うへぇ、、、、腹が裂ける~。…二郎、恐るべし。



ガツンとストレートにくる味です。正直いうとスープに繊細な味はありません。


とにかく醤油!の濃い味がするのみ。でも、くせになるかも。




驚いたのは、土地柄なのか、曜日が曜日だったからなのかはわかりませんが、結構


年配の方や女性客が来店されていること。


お店のかたもしきりに、多いですから残してくださいねと言っていましたが、皆さん残


さず食べてましたね。



店を出て30分位経ったころ、満腹感はだいぶなくなっていました。




とにかく念願の二郎、良かったです。



…でも、次行くときはひとりだろうな~(笑)