2018.6.23~24 先週の結果 | 踏み切ってジャンプ

踏み切ってジャンプ

ジャンプレース応援してます☆

今週は暑さが厳しく

身体に少し堪える日が続いています。

皆様、体調など崩されていませんでしょうか?

 

先週の東京&阪神開催最終週の障害レースは

土曜日の東京ジャンプステークス(J・GⅢ)のみが行われました。

 

結果をいつものようにおさらいしていきましょう。

 

 

☆6月23日(土) 東京8R・第20回 東京ジャンプステークス(J・GⅢ)  芝3110m

天候:小雨、芝:良

 

1着  サーストンコラルド       北沢伸也     3:25.3

2着  マイネルフィエスタ       植野貴也     5馬身

3着  タイセイドリーム         森一馬      1馬身1/4

4着  マテンロウハピネス       西谷誠      クビ

5着  シンキングダンサー       金子光希    1/2馬身

 

≪競走中の出来事等≫

・発走時刻を14時01分に変更。

・アスターサムソン号(林満明J)は競走中に疾病(右後肢ハ行)を発症。

 

外枠からタマモプラネット号が先頭へ。2番手以降に10馬身近い差をつけて大逃げ。続いてミュートエアー号、シャインレッド号、タイセイドリーム号、アスターサムソン号。ジャズファンク号など。勝ち馬のサーストンコラルド号は後方から3番手を追走。

レースは2周目になってもタマモプラネット号のリードは変らず。2番手のシャインレッド号などとは大きく差が開いた隊列が続いたが、2周目3コーナー過ぎから各馬が徐々に仕掛け始める。

先頭のタマモプラネット号と番手追走の馬達の差がなくなり、最終障害飛越時にはタマモプラネット号、シンキングダンサー号、ミュートエアー号、ジャズファンク号、タイセイドリーム号、サーストンコラルド号などがほぼ横並び。勝負は最後の脚比べへ。

直線はラチ沿いを内からスルスルとサーストンコラルド号が鋭い伸びを見せ、マイネルフィエスタ号、タイセイドリーム号、シンキングダンサー号などに大きく差をつけてのゴール!!

 

勝ったサーストンコラルド号は、障害戦6戦2勝。10番人気の低評価を見事に覆し、これが障害重賞初制覇となりました!

馬券を購入する側からしてみたら林ジョッキー最後の騎乗・アスタサムソン号、障害レースで勢いのある馬・マテンロウハピネス号やジャズファンク号、昨年度の東京ジャンプS覇者・シンキングダンサー号になどに注目しますよね。けれども成績をよーく見てみれば、障害レースで堅実に走ってきているサーストンコラルド号が勝利する要素も十二分にあった、、、という。盲点でした。

ここで結果を出したサーストンコラルド号。これからの障害レースでの選択肢も広がりましたね。

管理する栗東・橋田満厩舎は、障害戦については今年の2勝目。(何れもサーストンコラルド号でのもの)

「橋田満厩舎×北沢伸也J」のコンビはホントに要チェック!かなりの確率で障害馬は勝ち上がっている印象です。

鞍上の北沢伸也ジョッキーは、今年の2勝目。(こちらも2勝ともにサーストンコラルド号でのもの)

そして重賞は2014年の中山大障害のレッドキングダム号以来の勝利となりました!久しぶりの重賞制覇。どうしても林ジョッキー、アスターサムソン号に注目は行きがちではありましたが、サーストンコラルド号とのこの勝利も人馬に大拍手を送るべきものとなりました。

サーストンコラルド号関係者の皆様、おめでとうございました!!

 

そしてこのレースでJRA障害騎乗機会2000回を達成と同時に引退を発表していた林満明ジョッキーのセレモニーも行われました。

 

☆林満明ジョッキー・コメント☆

区切りの騎乗に達し、とにかくほっとしました。この騎乗で最後になります。関係者の方々に恵まれ、これだけのレースに騎乗することが出来ました。本当に嬉しく思います。長く騎乗するための秘訣は、なるべく怪我をしないように落ちる事です。周りのジョッキーはレースでは厳しいものの、馬をおりれば優しいので、怪我をしないようにこれからも頑張ってもらいたいです。障害レースの魅力は、馬が飛ぶ姿の美しさだと思います。いままでどうもありがとうございました。これからも障害レースを応援してください。

 

長く障害レースに騎乗し続けた林ジョッキーだからこその、気持ちがこもったコメントだと思いました。

だからこそ心にグッとくるものがあります。

時折、「障害レースの意義について」の辛辣な意見も見かけます。でも、それはこれだけ競馬に興味がある人が存在する訳ですし、そういう意見もあるのは当たり前だし仕方がない事。

今の私達にできることは「障害レースの魅力を紹介する事」。1人でも「障害レースってかっこいいよね!」って興味を持ってくれる人がいたら嬉しい限りです。

 

途中、脱線しましたが、、、。

騎乗を終えてセレモニーにいらっしゃる時の林ジョッキーの表情がとても晴れやかで感動しました。一方で、アスターサムソン号の怪我は残念でしたが第2の馬生が少しでも善きものであります様に。

人馬ともに本当にお疲れ様でした。

 

 

さて今週末からは夏競馬が始まります!

6月30日(土)は中京競馬場で、1Rに障害未勝利戦、4Rに障害OP戦が。7月1日(日)には福島4Rで障害未勝利戦が行われます。

両競馬場ともに、馬の障害飛越が近くで見ることができますよ!お近くの方は是非とも競馬場で観戦してみてくださいね!

障害レースをよろしくお願いいたします!!

 

 

【投稿者】  コウ