皆さん、こんばんは!
今週から中央競馬は、函館・福島・中京の3会場開催。
開催替わり最初の障害レースは中京競馬場で2つ行われます!
早速ですが、その2つのレース。
出走メンバーなどを確認していきましょう!
☆6月30日(土) 中京1R・障害3歳以上未勝利 芝3000m
発走時刻・10:00
1-1 ブラックドーン 60.0 草野太郎
2-2 ファミリーズオナー 58.0 大江原圭
3-3 イクラトロ 60.0 平沢健治
3-4 ハルキストン 58.0 中村将之
4-5 カズアピアーニ 58.0 難波剛健
4-6 プラチナコード 60.0 熊沢重文
5-7 ラピッドシップ 60.0 高田潤
5-8 ガルガンチュア 60.0 上野翔
6-9 オメガタックスマン 60.0 白浜雄造
6-10 メイショウイチオシ 60.0 黒岩悠
7-11 クリノメルクリウス 60.0 佐久間寛志
7-12 コウザンアプローチ 60.0 森一馬
8-13 メリオラ 60.0 金子光希
8-14 シャドウチェイサー 60.0 五十嵐雄祐
フルゲート14頭が出走。うち、初出走馬は5頭。
(ファミリーズオナー号・ハルキストン号・カズアピアーニ号・プラチナコード号・オメガタックスマン号)
3歳馬の入障もだんだん増えてきましたね。
JRAHPで単勝オッズを確認してみると人気順に
イクラトロ号、プラチナコード号、ブラックドーン号、メリオラ号、ラピッドシップ号。ここまでが単勝10倍以下。
単勝10倍以上がシャドウチェイサー号、オメガタックスマン号など。
中京障害コースは多少、飛越で後れを取っても平地力がある馬であれば最後の直線で巻き返せます。
まぁ、、、、そこを見極めるのも難しいと言えば、難しいのですがね。笑
個人的には入障2戦目で変わり身が見込めそうなブラックドーン号に注目してみたいと思います。
相手にはイクラトロ号、シャドウチェイサー号、プラチナコード号、メリオラ号などへ。
組み合わせ次第によっては荒れそうなメンバー構成ですね。
☆6月30日(土) 中京4R・障害3歳以上OP 芝3300m
発走時刻・11:35
1-1 シゲルクーガー 60.0 難波剛健
2-2 メイショウヤエヤマ 60.0 平沢健治
3-3 トーアヒミコ 58.0 小野寺祐太
3-4 スズカチャンプ 60.0 田村太雅
4-5 ウインレーベン 60.0 植野貴也
4-6 スマートガルーダ 60.0 上野翔
5-7 キープトライン 60.0 浜野谷憲尚
5-8 ホーカーテンペスト 62.0 五十嵐雄祐
6-9 メイショウナルト 60.0 森一馬
6-10 リスヴェリアート 61.0 北沢伸也
7-11 アズマタックン 60.0 金子光希
7-12 ウォンテッド 62.0 小坂忠士
8-13 メイショウオトコギ 60.0 白浜雄造
8-14 サンマルホーム 60.0 佐久間寛志
コチラもフルゲート14頭が出走。負担斤量トップは62.0キロのホーカーテンペスト号とウォンテッド号。
負担斤量が1番軽いのがトーアヒミコ号となります。
JRAHPで単勝オッズを確認してみると人気順に
メイショウヤエヤマ号、リスヴェリアート号、メイショウナルト号、ホーカーテンペスト号、ウインレーベン号。ここまでが単勝10倍以下。
単勝10倍以上は、スマートガルーダ号、キープトライン号、サンマルホーム号、メイショウオトコギ号など。
個人的には、相手なりに動けるリスヴェリアート号を中心視。61キロも前に経験済み。
相手にはスマートガルーダ号、メイショウヤエヤマ号、メイショウナルト号、メイショウオトコギ号、サンマルホーム号へ。
中京障害良績馬は拾いたいですね。
この所、暑い日が続いていますので現地で観戦される方は、しっかりと熱中症対策をしてくださいね。
そうでない方も、馬券購入。よろしくお願いいたします!!
先ずは出走全人馬が無事に完走できますように。。。。
【投稿者】 コウ