中山GJツアーレポもついに最終回となりました。
早速続きに入ります。
大障害コースの入口で、立ち止まって高田Jの説明が始まります。
大竹柵・大生垣の飛越の前には、
各ジョッキーがバンケットを上りながらどこの位置で跳びに行くか考えているそうで、
高田Jは「ちょうど上りきったところに草が黒っぽくなっているところがあって、
そこを狙っていきました。…ここからじゃ見えないけど、
行ったらわかるから!ホントに!」と力説されていましたw
そしてここでJ・GⅠ初騎乗が、競走中止と悔しい結果になってしまった森一馬Jの登場。
森Jはスクーリングの他にも、実際に自分でもコースを歩いて、
綿密にレース運びなどを検討していたそうです。
またJ・GⅠに騎乗して、次こそは結果を出したいと決意を新たにしていました。
11月の京都JSで重賞初制覇を果たした森J、
暮れの大障害で騎乗があれば、今度こそ完走を果たしてほしいですね☆
バンケットの底から見上げてみた様子がこちら。
映像でも一瞬馬群が消えたように見えるバンケット、やはり深いです。。。
バンケットを上り切って後ろを振り向くと、
向正面を歩くBチームを離れて、1人で散歩中の人が…???
拡大してみると…山本Jでしたww
そしてたどり着いた大竹柵。
やはり高い…そしてびっしりと竹が生えています。
その竹がどのくらい固いのか、林Jが身を以て証明することにw
上がって寝転がろうとした瞬間に…
向こう側へ転がって落ちてしまいました…w
林Jが戻ってこられないというので、続いて森Jが挑戦☆
見事に成功して、この笑顔でした。
翌日に福島で騎乗があった金子J・森J・浜野谷J・林Jの4人がここで退出ということで、
中〆として大竹柵の前で記念撮影☆
イメージは「自衛隊の募集ポスター」だそうですw
大竹柵のスタンド側には「中山グランドジャンプ」の文字が。
最後に、水壕障害に水が入るところを実際に見せていただきました。
そしてスタンドへ戻る途中に、高田Jが横山義行Jのお見舞いに行った話になったのですが。
「つくばの病院に行くのに、何とかエクスプレスっていうのに乗ったのに、
各駅停車で全部の駅に停まってて、めっちゃ遅かったで!なんなんアレ!?
間違った電車に乗ったんかな!?」
とお怒りでしたw
(つくばエクスプレス沿線の皆さますみません←)
最後は検量室前で最後のご挨拶。
Bチームはすでにツアーを終えていたらしく、誰も残っていませんでした。。。
最後の最後で拡声器の調子が悪くなったようで…
咥えていましたw
最後は「僕たちジョッキーも頑張って騎乗しますので、
皆さんも引き続き応援をよろしくお願いします」という上野Jの挨拶で〆でした☆
今年も運よく参加することが出来たGJツアー、
ジョッキーの皆さんの貴重なお話を聞け、そして素顔も垣間見ることが出来て、
とてもいい時間を過ごすことが出来ました♪
年に数回障害関連のイベントがある関西とは違い、
関東ではこのGJツアーに限定されているのが現状なので、
もう少し充実すると、ファンとしては嬉しいなぁ…と思います。
更新が長期間にわたってしまい、申し訳ありませんでした。
今年のGJツアーレポは、これで終了とさせていただきます。
【写真】 モエロウエクラ・ゆな
【投稿者】 ゆな