正直サボって家で大泣きしたい
帰ったら(多分帰り道でも泣くけどな!笑
泣く。
えー。
w-inds.23枚目となるニューシングル「Beautiful Life」が
テレビ朝日系ドラマ、「オトコの子育て」の主題歌に決定いたしました…!
あ、ありえない!
今年・・・いや、一生分の運を使い果たした気がする・・・でも嬉しいからいいや!о(ж>▽<)y ☆
7年目?にして初のドラマのタイアップ・・・。
嬉しすぎる・・・こんな日が来るなんて・・・
もしかしたら、番組の終わりに
「このドラマの主題歌、w-inds.の~・・・・・・」とかを
高橋さんとかが言っちゃうかもしれないんだよ!
あの渋い高橋さんが!どうしよう!うわああああ!
本当に今泣きそうなんですけど!学校なのに!笑
友人にテンション高く話しかけたら「キモイ」とののしられた。笑
でもいますっごい幸せなんだ・・・。
今日はケーキを買って帰るぞ・・・!
あたしの誕生日よりも嬉しいよ・・・っていうか誕生日プレゼントですか!
w-inds.からの!!!(勘違いもはなはだしい。
とにかく今日は幸せだ・・・。
この調子で紅白出場も決めてくれたら嬉しいなぁ~。
2007年10月10日の食事
朝・人参とエリンギのいためもの、ごはん
昼・アスパラの豚肉巻き、キャベツと人参のいためたもの、卵焼き、ごはんinお弁当
夜・直十特製カレー
カレーがおいしかったです。
自分は何もせず待っていたので(笑)
楽で大変よかったです。笑
暴漢とか幽霊とか。
怖い映画とかは、人がいれば普通に見れるんですが(それ普通って言わない
夜道を歩くのは怖いです。はい。
だから、今日晩御飯をごちそうになった子を
無理やり(?)ひきずってきて、泊めます。笑
殺されるかもしれないじゃん・・・!
バァッと出てきてその瞬間、叫んだとたん、
ドスッってやられるかもしれないじゃん!
怖いよねー。心だけは乙女だぜ!(´・ω・`)
伝染ですか。
なんか友人のブログ見てたら
みんな何かしら暗かったり、しんみりしてたりするんですが。
え?伝染?
秋ってやっぱそういう季節なの?
っていうかそんな季節に生まれたから
暗いのかもしれないかと思っちゃうから
やめてほしいんですけど(さんざん落ちといていうなって
自分の限界ってのに、私は結構前からおびえてきたんだよなぁ。
だから、小説書くのがこわかった。
もともと妄想は好きだったけど、物語とかの派生を考える方が好きで
まったくの創作、想像は得意じゃなかった。
だから、ネタがなくなっちゃうっていうか、
そういうことに、おびえてきてた。
だから、話を考えるっていうのは正直好きじゃない。
文章を書くって、本当に文字通りの意味ですきなんだ
ブログとかね。
まぁ、自分の好きにかける点で小説は好きなんですけどね。ええ。
個人的な考えけど、小説っていうのもはあくまで娯楽の1つにすぎないんだよね。
親からは、もっとメッセージがないのか、って言われたけど(みせた作品もまずかったが。
やっぱりメッセージとかじゃなくて、私は文章が書くのが好きだから書いてて
伝えたいものっていうのは、正直な話、私がどんだけ文書くのが好きかってことくらいなんだよね。
まぁ、将来的にそんな中身のない、すっからかんな小説書いてたら破滅しちゃうかもしれないけど
今はそれで楽しいからそれでもいいかなぁって。
何より楽しくなかったらこんな学校に通う意味なんてないんだから。
だって、本当に100人の中で1人くらいが小説家になれればいいように学科は出来てるんだよ。
もちろん教授はそんなこと関係なく教えてるよね。
こんなかからプロが出よう出まいが、給料には全く影響でないんだろうし。
確かにプロにはなりたいけど、もう夢のような話なんだっていい加減みんな分かってるんだ。
だから、働くまでの4年のモラトリムをせめて自分の好きなように過ごしたい、
そう思って大学に来てる人もいるんじゃないかなぁ。
少なくとも私はちょっとそういう考えをもってる。
一般企業に勤める気でいるし(まぁ書き続けていくけども。
…話が脱線した。
ある種の諦めに、この頃救われてるけど
これっていけないことのなのかなぁ。
あきらめだけど、悟りでもあるんだよね。個人的な解釈だけど。
私ってば読解力がないから絶対変なこと言ってるけど
まぁそこから変なとこにぶっ飛んだ話だと解釈してください。オフ友さん。
あたしはずっと限界を感じてるよ、少なくとも友人との合評会を始めた時から。笑
みんなやっぱりうまいんだもん。
二次創作は高校2年にちょっとやったけど
ほんとはちゃめちゃだったし…。
うーん
今は自分らしい文章がかけてるから
こんなことが言えるのかな。
数日前に言われた、「繭太らしい文だね」が
へんな意味でも嬉しかったんで
もーどーでもいいや。
文にこだわりを持つからこそ悩むんだね、みんな。
あーやっぱ何が言いたいかわかんなくなってきた。
文書くものとしてこれってどうなんだ、アカンよな。うん。
……ま、どーでもいいや。(これがある種の諦め。笑
知らない世界
フィギュアスケートの真央にせよ
子役の子にせよ、
まぁ同じ年の子にしたって
私の知らない世界を生きてきたんだよねぇ。
なんだか唐突にそんなことを思った。
だから、どうってことはないけど
小さい頃、人形遊びをしていた時に
私もこの人形みたいに操られているのかもしれないと思ったことがあったなぁ。
私たちはただの人形で、人形遊びの茶番を演じているだけなんかも。
でも、ちゃんとした意識と記憶を人はしっかり持っているんだよね。
それは他人には推し量ることができないものなんだよなぁ。
なんか変な感じ。
何が言いたいかわからないけど、
今日はそんなことが言いたかったんです(頭おかしい子じゃないからね…!たぶん
2007年10月9日の食事
朝・なし
昼・カレーチャーハン
夜・明太子パスタ・もずくスープ
写真はめんどいからなし―。
しかしいい加減
体重増加がやばいので(減少しないと計測しない私。笑
とりあえずメモ代わりに。
間食が多くなって困る。
しかしお菓子もなくなり(ぁ
そろそろ帰省に向けてやせなければ。
それに3月には大好きないとこの結婚式もあるし
もしかしたら高校の時に苦手だった子とも再会するかもしれない。
3月後半には、高校の音楽部のリサイタルにOGとしてステージに出るし。
みんなを「あっ」といわせた……いよねぇ(目標を掲げるのが怖かった。笑
事実これは恋です
どうしようどうしようどうしよう!!!!!
川崎である宮野真守さんの握手会に行きたい…!
川崎って東京とかですよね、チッ。
しかも事前に関東で配られる?握手会の整理券をゲットしなきゃいけないんだ…
宮野さん…
本当に好きなんだ。
あまりに声が好きすぎて
なんだかエヴァ初号機とかいって、からかっていた彼が
本当にいとおしくなってきた罠。
もともとカッコイイしな…!ただタイプじゃないと思ってた。
でも動画見てたりしたら、バカなのに人間出来てるっていう
あたしが一番弱いギャップ攻撃をされましたorz
正直なところ、握手したい。
いや、たぶん言ってくれるであろう
「ありがとう」が聞きたい…!
あの王子声で……!
ああ、想像だけで叫びそうになる(キモイ
宮野さんと朴璐美さんがくっつけばいいなぁ
という妄想を最近抱いている。
ラジオでの二人が本当にすきだ。
っていうかこういう感じの男女の関係が限りなく好きだ。
しかも二人とも声が最高にいい。
素敵だ。
しかも年が1回りくらい違うっていうのも素敵だ。
姉さん女房素敵だ。
ある意味妄想に恋しちゃった大学一年生の秋。(痛い子
毎日地球温暖化に貢献しててすいません
除湿とクーラーって、やっぱり同じように貢献してるのかな?
今日も元気に除湿してます(死
なんかw-inds.とかが木を植えるーとかしてるなか、こんなことをしてる自分が情けないというか
なんというか。。。
でも、戸あけると虫が入ってくるし…。
だから、冬ほとんど暖房をつかわない方向で行こうと思う。
北国出身だから(近畿での北国。笑)大丈夫!
でも南国と同じくらい熱いーっていうか灼熱。笑
なのに暑さには弱いんですヽ(;´Д`)ノ
涼しいとなんか小説書く気がわく。
小説書き続けたいって思う。
んでサイトを作りたくなった。笑
2年生までにはサイト作ろうかなぁ。
氷河期が私の周りで永遠に続けばいいんだけど。ぇ
やってみたpart4?
「空気読み力テスト」が話題となっている。これは、最近「空気嫁」や「KY」などのことばが様々な場所で取り沙汰されることを受け開発されたテスト。.......... ≪続きを読む≫
空気読み力: 16(Cクラス/重度KY(空気読めない))
あはっははは! 重度KYばろす!!!!!orz
しょぼーん…(´・ω・`)
まぁ確かに空気読めない子ですよーだ
すぐ顔に出ちゃうからなぁ。頑固だしー。
…がんばろう
めんどいので画像はなし!笑 |
感謝
なんだかんだで
いろんな人に祝ってもらい(っていうか昨日の日記とか誕生日ネタしかない。笑
嬉しかったです。うん。
んで、一気にテンションの落ちことを言うと(ぇ
今日は母方の祖父の命日です。
7年?くらいになるのかな。
本当に大好きだったから信じられなくて
でも顔を見た瞬間に泣き崩れた記憶があります。
それからお葬式が終わるまでの3日間?ずっと泣いてた。
お通夜で親族は玄関に立ってたんだけど
なんだか急にさびしくなっちゃって。泣きだしちゃったり。
でも、葬式で棺に釘を打つ?ところで今まで普通だったお母さんとか
親戚の人が一斉に泣きだしたのはとっても印象深くて今でも覚えてる。
やっぱり、もう会えないって感じるからなのかな?
一人「え?なんで?」って取り残された気分でした…笑
それから、不思議な事が一回ありました。
お正月が過ぎ、私は貯めていたお金でカレンダーを買おうと思い
貯金箱を開けました(割るタイプの貯金箱は基本好きじゃない
そしたら、あたしが絶対に入れないであろう金額の5000円が入ってました。
私はそれをずっとおじいちゃんがくれたものだと思っています。
単なる勘違いかもしれないけど。
おじいちゃんによく可愛がられてて(孫だと私が一番年下だし。
本当におじいちゃん子で。
大好きだったんだ。
結局、あの頃はそのことだけが嬉しくて
そのお金をつかってしまったんだけど、今思うともったいなかったなぁ……。
額にでも入れて飾っとけばよかった。