9月18日(木)
日間賀島散策 ②
猛暑の中、島の中を歩き回ったら喉が渇いた。
日間賀島西港の近くでおしゃれな喫茶店を見つけた。
コーヒーシェイク
観光地なのに値段が420円で安い
喉を潤したらあとは帰りの船を待つばかり。
9月18日(木)
「孤独のグルメ」聖地巡礼・・・・たこ飯(乙姫)篇
井之頭五郎さんが訪問した日間賀島の「乙姫」に。
船着き場の目の前にある。
ウィークデーだから空いてるかなと思って来たら
店の前には11:30開店待ちの客が10数名もいる。
定時に開店して10分ほど待って入店
注文は「たこ飯定食」と「大あさり煮」
ところが大あさりは今はないとか
気を取り直して五郎さんも食べてた「赤車海老」を
これは「あかくるまえび」じゃなく「あかしゃえび」と読む
それで食べ始めたけど、残念な事に
「孤独のグルメ」聖地巡礼で初めて期待ハズレだった。
第一にたこ飯のたこの風味がまったく感じられなかった。
でも番組の影響か殆どの客はこの「たこ飯」を注文してた。
「赤車海老」の方は美味しくいただけた。
to be continued・・・・
9月17日(水)
名古屋まで来たからは「名古屋めし」を素通りできない。
味噌カツ、手羽先、餡かけスパ、きしめん、コーチン・・・・
どれも捨てがたい所だけど今回選んだのは
「ひつまぶし」
名古屋駅構内の「うまいもん通り」にある
「まるや本店・名古屋駅前店」に
2人ほど待ってたけど全く平気
10分も待たずに客席(カウンター)に案内され
タッチパネルを使ってオーダー
それほど待たずに「ひつまぶし」が出てきた。
見るからに美味しそう。
隣の席にアジア系と思える若い女性がいて
どうやらスマホを見ながら食べ方に戸惑ってる様子。
そのうちに出汁じゃなくお椀のおすましで
最後のステップの茶漬けを作ろうとしてる。
慌てて「ノーノーノー」と止めて
食べ方を教えてあげた(英語で)
その後、いろいろ会話(英語で)になり、
マレーシアから観光で来たって言うから
マレーシアのジョホールバルに行った事があるって言うと
彼女もジョホールバル出身だと言って
話(英語で)が盛り上がって
最後に「いい旅を」(英語で)って言って別れた。
美味しかったし楽しかった。