晴れ~の神戸です。
何シギかな
春の渡りの途中
賑やかに鳴いてた~
4日(日)けいはんな記念公園から自宅に戻る車中で![]()
「夏の思い出」を歌い
「ミズバショウか~」と呟く
ミズバショウを見に行きたいことをアピール
自宅に戻って
入浴と洗濯機を回し干し、
後は
テレビを見て![]()
![]()
![]()
テレビを見ていると
主人が「明日はミズバショウを見に行こか」と![]()
「朝・・早く・・・に出よう」と言うことで![]()
午前7時に
自宅を出ることになり、
朝食は作らなくてもいいことになった。が・・・
作る
時間があったのに
お弁当を作ればよかったと、
後になって後悔・・・
それに
時間を決めても
その通りにならないのが主人
家を出たのが
午前7時30分を過ぎていた・・・
しばらくすると「腹減った~」と言い出した~
から、
トイレ休憩をかねて人気のサービスエリアの西紀で、
人気の黒豆パン&黒豆あんぱんを買って車内で食べ、
先を目指した![]()
今年は縁がある~
4月に見に行った![]()
樹齢1000年といわれている「樽見の大桜」がある、
兵庫県養父市に
それよりも奥![]()
到着~
見学者
126265番目と126266番目の私達・・・
兵庫県指定天然記念物のミズバショウ
黄色い小さなつぶつぶが花
花がたくさん開花
まだ開花しきってない![]()
開花がしてるのわかるかな![]()
ミズバショウの自生地内には立ち入れない、
観察デッキから備え付けの望遠鏡を覗いて見る![]()
画像は望遠鏡のファインダーに、
スマホのレンズを近づけて撮影・・・
山道を
歩いていると
イカリソウ
フデリンドウ![]()
知っているリンドウに比べて小さい
5cmにも満たない![]()
帰りは
道の駅巡りをしながら、
兵庫県のオリジナルブランド豚![]()
「おだがきさん家の八鹿豚(ようかぶた)」
の肉を購入したり、
(八鹿豚の生産者は1件、家族で守り続けている幻の豚)
神戸牛を購入したり![]()
野菜を購入したりしながら帰って来た。
晩御飯は
焼き肉でした![]()














