頼めば入ってくれるけど(男子厨房に入らず) | 空を見上げて・・3

空を見上げて・・3

日々のこと猫のこと
感じたこと思ったことを綴っています

朝は強い冷たい風が台風時折り吹いていたけど、

今は風もおさまり台風暖かい晴れ晴れ~の神戸です。

 

ゴミ出しに出たら半月

 

 

走る人で・・・

 

 

阪神淡路大震災後、

避難生活で数回家転居を繰り返し家現在に至る。

次女に安定した生活環境をと思ったからで、
0(ゼロ)ではなく-(マイナス)からのスタート、

家を購入し犬犬を譲渡してもらい飼い、

 

震災後・・・市から借りれるお金は借り、

市からの貸付返済・ローン返済・生活費・習い事、

娘の大学進学・・・

 

¥掛かるものは掛かるむっ

夫婦で働いても¥出ていく方が多かった・・・

娘がバイトを始めてからは、
少し余裕が出てきて旅行にも行けるようになった音譜
犬犬がいなくなって黒猫三毛猫猫猫猫猫が増えた音譜

 

そして今年に入ってから、

後回しの後回しになっていた家家の補修案が浮上ビックリマーク

並びのご近所さんも築年数が同じで、

昨年から外壁・屋根と補修をし始めているお宅が多い、

ご近所さんの作業をしていた業者に、

見積もりをしてもらったりしていたが、

私がヤイヤイ言っても始まらないから、

主人が重い腰を上げるのを待っていた。

 

やっと腰を上げ、業者にスマホ連絡を入れたりし始め、

見積もりに来る前に、

顔合わせ兼こちらの希望などを聞く場を設けてくれて、

 

えっえ~屋根・外壁だけと違った・・・

主人はキッチンのリフォームも考えていた・・・

「その前に、床を綺麗にしたいわ~」

と言ってしまった私・・・


老後の生活を考えてマンションで暮らすのもありで、

ペット可のマンションに引っ越しもいいかもしれないが、

 

家家の売却も大変だし、

どこかに引っ越しするにしても、

車車を使わない生活のことを考えると、

今の家住まいのあるところは便がいい方だ・・・

 

まだ車車の運転もするだろけど、

このまま住み続ける方向で修繕・補修することに、

 

色々と考えた上で、主人が動き出したのたが、

狭い我が家家思い描いた通りにはならないむっ

 

昨日メモ見積もりに来てくれたのだが、

 

キッチンのカタログを夫婦で見ていときに、

主人の一言でむかっむかっカチ~ンときてしまった・・・

お前のためやったら(左矢印この言葉にカチ~ンと)

キッチンリフォームぐらい安いものや」

 

(心の中で)

えっえ~私のためむかっむかっ私にず~っと台所に立てと・・・

君の定年退職後も私が台所に立ち続けるのはてなマーク

定年退職後どうするのか聞いても、

まだ現実味がないから仕方ないけど、

退職後は一緒にとか・・・交代でとか・・・

台所に立つ気はないのはてなマーク

と思ってしまって・・・つい・・・

「私のためにやったらリフォームしなくていいよ」

と言ってしまった・・・

コンロや蛇口は流石に交換せなあかんけどなぁ~

 

頼めばキッチンに立ってくれるけど、

「頼まなお願いせえへんのは時代遅れやで」

とは口にしていないけど、

「あ~私は何回洗濯干してきたんやろ~」とは言った・・

 

「何回洗濯してきたんやろ」と言ったら「洗濯機がしてる」

「何回洗い物してきたんやろ」言ったら「食洗器にすれば」

と言われるだろうと思ったから・・・

 

キッチンのことは後にして家屋根と外壁はするだろう・・・