雨~の神戸です。
昨日の神戸は、青空が広がり
穏やかな1日でした。
朝は、早くに
目が開いたけど、
膝のことを考えると
山には
行けない・・・・
生まれ育った町を神戸の街を見つめながら、
手を合わせることができないから、
仏壇の前で
手を合せ1日が始まった。
朝食を済ませて
お墓参りに、
極楽浄土があるとされている西を向いて
手を合わせ、
「何事も起こらない日々でありますように」
「争いのない平和な世界になりますように」
と祈り念じてお墓を後に・・・
家を出る時から考えていた・・・
「帰り道をちょっと変えてもらったら行ける」・・・
車の中で主人に・・・
「神戸の街が見える展望台に行きたい」とお願いして、
車を走らせてもらった・・・・・行く最中に、
リュックを背負い山歩きをしている人・グループを見かけた。
今日は、山歩きするには最高の天気![]()
「私も、山歩きしたいなぁ~」と心のなかで呟いた。
裏六甲のクネクネ道を走り展望台に到着、
生まれ育った町・神戸の街、
芦屋・西宮・淡路島・大阪が見える。
三方に向かって、静かに手を合わせることができた。
表六甲のクネクネ道を走り自宅に戻る時、
毎年1月17日は、外出することがなかったから、
知ることも見ることもなかった・・・
区章・国旗が半旗で掲げられていた。
長女の命日だからといって、変化のある1日でもない、
普段通りの1日が始まり・・・1日が終わるだけ・・・
普通がいい・・・普通の1日でいい・・・
主人と口げんかすることもなく、心穏やかに過ごせた。
・・・16日の夜・・・
久しぶりに私のまわりに5頭が集合~(![]()
は乗っかてる)
釦は、点眼するのに1日2回捕まえていたから、
超嫌われて、私を見ると逃げる・唸るようになっていたから、
足元だけど嬉しかった~![]()
1月17日は、私にとっても阪神淡路大震災に遭われた方々、
ご家族・友人を亡くされた方々にとっては、
とても辛い・悲しい日だけど、
1995年1月17日にお子さんを生んだお母さん、
生まれた赤ちゃんにとっては嬉しい日、
それ以降の1月17日に生まれた方も、
お誕生日おめでとうございます。


