行楽日和~
晴れ~の神戸です。
主人のイビキ![]()
で目が覚めたのが午前4時![]()
30分間はベットの中にいたけど、
起きて
早朝ウォーキングの準備して、
![]()
![]()
![]()
![]()
に餌を出して(
銀河は来なかった)
午前5時
早朝ウォーキングに![]()
折り返し地点から空を見上げて
綺麗~
更に上に
上がって日の出を見て
綺麗~
日の出を見ている時に背後から
「おはようございます」と声を掛けられたので少し会話・・・
今月13日(日)に開催される「KOBE六甲全山縦走大会」の、
トレーニングを兼ねた下見で
宝塚まで行かれるとのことで、
池のあるところまで
ご一緒させて頂きました![]()
池のあるところの道の前で、
「お気をつけて」「縦走も怪我なく完走してください」
と言って見送りました![]()
水面に映る色付き始めた木々も綺麗~![]()
六甲山系の空も綺麗~![]()
今日は、登山日和ですが
私は引き返すことに![]()
と思ったら・・・・・
時々・・折り返し地点で出会う人生の先輩
に遭遇・・・
その方が「脇道で一緒に下りるか
」と・・・・・
二つ返事で「
ご一緒させてください」と![]()
知らない道を教えてもらいながら
楽しく帰ってきましたが、
それでも自宅到着が午前8時30分・・・・・
昼間の太陽の光と違う、
朝の太陽の光・・・木漏れ日
楽しかった~![]()
楽しんでいるのに「鬱」とは・・・・・
自分の楽しいと思えることは楽しめる![]()
同じ楽しみをしている人とは、接することが苦ではないんです。
挨拶も苦ではないです。
遊びにも出たいと思ってますよ~![]()
自分のテリトリーというか(家)に近づいて来られるのが嫌、
挨拶は大切ですが、近所の方と挨拶をするのも億劫![]()
それと「消えたい」と思うことが最近
多くなった。
「甲状腺刺激ホルモンの数値」だけでは判断できないですが、
私自身は、ちょっとホットしています。
「もしや
」と思われる方は、血液検査を受けてみてください。
メッセージで「どうして自身で鬱と分かるのですか
」
とご質問を頂きました。
その方には、メッセージでお返事させて頂きましたが、
同じように思っておられる方もいるかもしれませんね。
一度・・経験しているから分かるのだと思います。
阪神淡路大震災で長女を亡くし、
義母・義姉・実母といろいろあり、
心身のバランスを保てなくなり心を病み![]()
避難先も震災が起こったとは思えないぐらいの暮らし、
知り合いもいない・・・・・ますます孤独感が増し・・・
喋れない・笑えない・楽しめない・感情が出せない・無気力
この世から消えたい・自死を考える・人と交われない、
ある日・・異常行動を起こす・・・・・
カッターで主人のカッターシャツを切り裂く、枕に突き刺す。
今、自分で思い返しても恐ろしいですが、
そんなことができちゃうんです・・・・・
感情が出せない・イライラを次女にぶつけ、
次女を殺してしまうかもと・・・・・
次女を
自転車に乗せ、当てもなく浪速区を走っていた時に、
目に入ってきた建物(覚えてない)に、
娘を殺してしまうと叫び救いを求めました。
奥に通され・・話を聞いてくれて、
翌日からカウンセリングができる手配まで、
次女と一緒にいる時間を減らすために、
一時預かりしてくれる保育所も探してくれました。
保育所に迎えに行っても次女の顔が分からないんです。
次女が私の方を見ているのに・・・・・
喋れない・笑えない・楽しめない・感情が出せない・無気力
この世から消えたい・自死を考える・人と交われない、
が10年間・・・・・
USJに家族3人で遊びに行った時に、
乗り物に乗った時に
写真を写してくれますよね、
それを見た時に、私
笑ってたんです・・・
その時に「笑ってもいいんや~」「楽しんでもいいんや~」
と思えるようになって、
その数年後「これではあかん
」
というスイッチが入ったんです。
そのスイッチが入ったことで、
ゆっくりですが人と楽しく接することができるように![]()
幼稚園・小学校のPTAも苦、三者面談も苦、
我が家は四者面談(主人も同行)
ブログを
書くことで、気持ちを吐きだしたり、
他の方と繋がったりしながら、
2歳だった次女が高校生になったころ、
自分をちゃんとコントロールできるようになっていました。
・・・・・ここからは私個人の思いです・・・・・
今
「躁鬱」で苦しんでおられる方、
無理に行動を起こさなくてもいいと私は思います。
出来ることをゆっくりでも確実に・・・・・
外に出て太陽の光を浴びてください・・・・・
笑えなくても、鏡に向かって口角をあげて、
自分に「無理しなくていいよ、ゆっくりね」
と微笑んであげて・・・・・
1人きりと思っているかもしれませんが、
本当は1人ではないかも、
あなた自身が、
周囲の人を拒んでいるだけかもしれません・・・・・
