 曇り~の神戸です。
曇り~の神戸です。
 
ゴールデンウィーク後から 感染者が増えてますね
感染者が増えてますね
兵庫県も神戸市も増えてますが、
ご案内を頂いて 楽しみにしていた催しに
楽しみにしていた催しに 行ってきました。
行ってきました。
山側に行くのか 海側に行くのか
海側に行くのか
 歩くと見えてきました~
歩くと見えてきました~
4月29日の強風でシートが破損した改修中のポートタワー、
ポートタワーがあるメリケンパークでは、
一昨日(14日・土)と昨日(15日・日)
中止となった「神戸まつり」の代替えイベントが行われていて、
大勢の人がいましたよ~ それを横目に
それを横目に
神戸メリケンパークオリエンタルホテル 13階、
13階、
全34客室が会場(展示室)
ポップ過ぎて ついていけない作品もあったり、
ついていけない作品もあったり、
斬新で面白い作品もあったり
アーティストが直接 解説してくださったり
解説してくださったり
会いたかったアーティストに会えたり

いろんなアーティストの作品を見ることが出来て
凄く楽しい時間でした~
 見入ってしまう作品がたくさんありましたが、
見入ってしまう作品がたくさんありましたが、
永戸 大喜さんの「フライドカイガ」
高橋 まき子さんの「万華鏡」
岸塚 正憲さんの「点描画」
全作品 写真撮影
写真撮影 だったのですが、
だったのですが、
楽しくて 楽しくて
楽しくて
気にいった作品をも 撮るのを忘れて
撮るのを忘れて
見入っていました そんな状況の中
そんな状況の中
清水温度さん「物理学者」 原田武さん
原田武さん 「カラス」
「カラス」
「物理学者」は分かりますよね 目を細めて見て頂いたり、
目を細めて見て頂いたり、
スマホのカメラで写して見て頂いたら ハッキリと見えますよ~
ハッキリと見えますよ~
鑑賞し終わって、
何時ぶり 思い出せないぐらい
思い出せないぐらい
三宮や元町に出て来てなかったので、
ウロチョロ したくないであろう主人に、
したくないであろう主人に、
「 珈琲でも飲みに行こう」と声お掛け(放香堂珈琲)
珈琲でも飲みに行こう」と声お掛け(放香堂珈琲)
移動中も いろんな店に立ち寄って、
いろんな店に立ち寄って、
帰りも いよんな店に立ち寄って、
いよんな店に立ち寄って、
最後に 私の大好きなユーハイムの、
私の大好きなユーハイムの、
フランクワルタークランツを買って帰ってきました。
そうそう ラッキーなことが
ラッキーなことが
その話は また後日に・・・
また後日に・・・




