晴れ~の神戸です。
今朝のウォーキング
折り返し地点の山の更に上まで
桜の蕾も一気に膨らんで、
先に花を咲かせている木の花も増えていましたし、
いろんな花が咲き始めていますキレンジャクの集団も日向ぼっこ
観察を続けている蛹も健在羽化するんだろうか
↑
20日・21日・22日と主人は3連休、
20日&22日は主人の休養日とすることに・・・・・
20日・・買い物に出た帰りその近くにある企業まで
本当ならイベントで賑わっていただろうに今年は中止・・・・・
暖冬で開花が早かったようで、
アーモンドの花はほとんど散っていました
21日・・前々から京都に用事があり行く予定だったのですが、
「兵庫⇔大阪の往来自粛」と発表がありどうしようと考えた末に、
やっぱり予定通り出かけることに、
電車を乗り継いで行くつもりでしたが、
出勤で電車を使うのを控えている主人なので
車で・・・・・
行き帰りの時間を半分にでき人との接触も減らせる
けどパーキングを探す手間と代金が掛かる・・・・・けど・・・・・
車で行くのなら
時間があったら・・今なら観光客も少ない
主人・・「行ったことのない所にも行って帰って来たい」と言うので
私は祖父が住んでいたので、
よく連れて行ってもらっていましたが約45年ぶり
そこの思い出と言えば串に刺され焼かれた雀
(食べるのに抵抗があった~)
もうお解りですね京都&焼いた雀と言えば
稲荷神社の総本宮「伏見稲荷大社」に
確かに海外からの観光客は少なかったですが、
大勢の日本人観光客で賑わっていました。
奉納された↑鳥居の設置作業をされていました。
まだ時間があったので世界遺産に車を走らせました。