小雨が降っていましたが止み、今は
曇り~の神戸です。
3日
主人と出掛けしてきました![]()
家族で万博記念公園に足を運んだこともあるし、
エキスポシティにも行ったことがあるのですが、
車でしか行ったことなかったので
初めての阪急北千里線利用![]()
大晦日に急遽「行こう
」ということになったので、
早速予約を入れようと
ホームページを開くと、
3日予約分の午後12時30分~13時の2名分だけ残っていたので、
それを確保して
見学に行ってきました。
内部に入るのは48年ぶり![]()
1970年の3月15日から9月30日まで開催された日本万国博覧会、
私も一度だけ足を運んだ記憶があります(主人は行ってないそうです)
もちろん
当時並んで太陽の塔内部にも入りましたよ~
ゴリラの印象が強かったので、
それは忘れることがありませんでした。が・・・・・![]()
塔内部1階での手持ち撮影が![]()
2018年12月20日から可能となったので![]()
33種類の生き物たちが、修復されたり新しく作りなおされたりして、
命の歴史を伝える「生命の樹」に・・・・・
私が忘れることのできなかった
ゴリラも・・・・・
ゴリラは48年の歳月を伝えるために・・・・・
朽ちたままの姿で展示されていました![]()
当時![]()
ゴリラは動いていた~(現在は動いていません)
ゴリラが器械で動いていた記憶は残っていなかったのですが、
朽ちて器械が見えているけど、
当時の技術を見せてくれていました![]()
太陽の塔を見学した後に
パビリオン観覧もしてきました![]()
電動自転車
本体にコンセントプラグが付いてました![]()
2025年大阪で万博博覧会が開催されますね、
その前に![]()
昔の日本万国博覧会を懐かしむことができて良かったですし、
芸術家の岡本太郎さんが制作した芸術作品の太陽の塔に、
もう一度入ることができて嬉しかったです。
主人は初めてだったので、
想像していた以上に良かったと言っていました![]()


