 晴れ~の神戸です。
晴れ~の神戸です。
 ウォーキングを始めた頃より、
ウォーキングを始めた頃より、
時々 通学途中の女の子とすれ違うことがあります。
通学途中の女の子とすれ違うことがあります。
すれ違う時間は
始業時間も始まり 校門も閉じられてしまっている時間帯です。
校門も閉じられてしまっている時間帯です。
彼女は ゆっくりゆっくりでも学校に歩みを進めています
ゆっくりゆっくりでも学校に歩みを進めています
彼女とすれ違う時は
すれ違いざまに 「おはよう~気をつけて
「おはよう~気をつけて 行ってらっしゃい」と、
行ってらっしゃい」と、
声を掛けるようにしていました。
はじめは完全無視 でしたが、
でしたが、
徐々に彼女も軽く頭を下げてくれるように

彼女は 通学路を変更するときがあり、
通学路を変更するときがあり、
私も ウォーキングコースをちょっとだけ変更するときがあるので、
ウォーキングコースをちょっとだけ変更するときがあるので、
数ヶ月間すれ違わない時もありますが、
先月中旬に久しぶりに彼女とすれ違い
「おはよう~久しぶりに顔が見れて嬉しい~行ってらっしゃい」と、
声を掛けてから半月
今朝 私が信号待ちをしている向かいの歩道に彼女が
私が信号待ちをしている向かいの歩道に彼女が
学校に ゆっくりゆっくり歩みを進めていて、
ゆっくりゆっくり歩みを進めていて、
信号待ちをしている私に気づいてくれました
すると




腰のあたりに
 手を持ってきて、
手を持ってきて、

 ちょこっと小さく左右に振ってくれたんです
ちょこっと小さく左右に振ってくれたんです




言葉を交わさなくても 「行ってらしゃい」しか声を掛けなくても、
「行ってらしゃい」しか声を掛けなくても、
彼女も私の存在を認めてくれて
意識してくれるようになっていることが嬉しくて




これからも彼女とすれ違う時に すれ違いざまの数秒の交流
すれ違いざまの数秒の交流
「おはよう~行ってらっしゃい」と声を掛け続けていこうと思います。
今日は いい一日になるなぁ~と・・・・・
いい一日になるなぁ~と・・・・・
 午後から母が支援を受けれるか受けれないかの面談・・・・・
午後から母が支援を受けれるか受けれないかの面談・・・・・
その後に姉と私の面談・・・・・どうなるんだろう
記事 「外出したいだと」の続き・・・・・
「外出したいだと」の続き・・・・・
母がどうして外出したいか分かりました~
病室に新年会の案内があり、
それが1月7日・・・・・誰が案内を持って来たのか 不明なんですが、
不明なんですが、
行きたいようですが・・・・・行かせるわけにはいきません
母・・(姉に向かって)「○に聞いてくれた 」
」
姉・・「返事もらってないわ~」
母・・「○があかんかったら○か○○に頼もうかな」
姉・・「・・・・・」
私・・「・・・・・」
兄がダメなら孫(兄の子)に頼むってか~
もちろん外出をしたいと言ったときに、
甥&姪にも断るようにの手配済み~
次に母が考えそうなことはなんとなく分かるので、
姉と作戦会議中
ぶり料理といえば、何? やっぱり刺身が一番
やっぱり刺身が一番
私は食べないけど鰤大根
