万有引力の法則 -15ページ目

万有引力の法則

書いたり書かなかったりしていますが徒然と書きます。文字多め。

今、庭で野菜を育てています。といっても、水やりと雑草取りくらいしかしていなかったのですが、


最近






おくら








きゅうりが収穫時を迎えましたビックリマーク

きゅうりはなぜかとげがなく。。。つるっとした感じ。

肥料が足りてなかったのかな...あせる


でも、味はどっちもばっちりでした!!

種の力に感謝!!!






枝豆も実がついてきました。


大きく育ってね~ニコニコ
ちょっと先生の話をメガネ


私たちの担任の先生は若い女性でした。
明るくてはきはきとしゃべり、授業も4人の生徒のレベルの中間をとって速過ぎず遅過ぎず。



学校に通っていた時は、前に書いた通りペアでの練習が不満だったのですショック!


必ずできる人とできない人で組み、最初は助けを出さず、質問にだけ答える。自然とわかる生徒がわからない生徒を教えることになるので、時間もかかる…DASH!

後半に行くにつれてその時間も増えてきたのですが、

今なら、わかる生徒が教えることで習ったことが定着するし、わからない生徒にはそれが結構なプレッシャーになっていたようで、良い意味でクラスに緊張感もあったなぁ…と思います合格


なにより、


1週目と2週目の終わりに、


「こんなにモチベーションのある生徒がそろって、本当に嬉しい。あなたたちは素晴らしいニコニコ

…と言われればテンションもやる気も上がるってもんですアップ



そんな素敵な先生なのですが、この2週目はなぜかずっとそわそわしていました爆弾

練習の合間の雑談で、

今週は息子が木曜日からキャンプに出かけるので、久しぶりの夫婦水入らずで週末を過ごすのをすごく楽しみにしてるの~音譜

ということが発覚ひらめき電球

かわいい!!先生ウキウキしててかわいいラブラブ



なんてクラスメイトと話していたのですが、

その木曜日。




この日は新しい単元もやらず、復習もそこそこにゲームばかり目


なんで新しいところやらないのかな?そんなに重要な単元なのかな~はてなマークと思いつつ過ごしていたのですが、授業の終わり際に大量の宿題が出され、



ピンときましたひらめき電球

間違えている…



さらに先生、授業が終わった瞬間に「では今週もお疲れさまでした!よい週末を~」と言いながらカバン片手に帰ろうとするDASH!



やっぱり!!!


せせせ先生!!今日はもくも…木曜日ですあせるあせるとどもりながら突っ込むと、



顔を真っ赤にした先生があわあわと教卓に戻り、日付を確認。

「あぁ~!ごめんなさい!!息子がキャンプに出かけて、朝からすっかり金曜のつもりだったわ!週末だからと思ってゲームで楽しく過ごして、宿題も多めに出したのに、もう一日あったなんて!!えっ」と。

…先生…浮かれすぎですw


この後も、学校を出たところで鉢合わせしたので、明日は金曜ですよ~wとJさんと一緒にダメ押しにひひ

うっかりさんなところもかわいかったですラブラブ


しかし


大量の宿題は翌日きっちりチェックされたのです…



おわり
火曜日。休憩時間も終わりかけのころにNさんに会えた私は、新しいクラスはどうか聞いてみました耳


Nさんは

クラスの進捗状況は、私のクラスと同じ。
先生は英語も使うけど、ほとんどチェコ語で説明している。

ただ、スラブ語系は文法などがよく似ていて、ロシア系のクラスメイトに合わせた授業は詳しい説明がないまま練習問題などに入ってしまうのが大変だ

と言っていました。



…なるほどかお

説明は少ないけど、練習量が多いのかぁ。やっぱり大変そうあせる
でも、そっちの方が実践的かな~ひらめき電球得意げ

と、クラス移動に前向きながらもなぜか迷っていた私。



水曜日はNさんに会えず、今週の金曜日までには私もクラスを移りたいことを先生に話さないと、ずるずる終わりまで続けることになっちゃう~と思いつつ木曜日に爆弾


休憩時間に、今度はNさんの方から、私のクラスはどうかと話しかけてきました。

クラスは相変わらずだよ、今週はゲームが多いよと話していると、Nさんが神妙な顔に…シラー


Nさん「実は、今のクラスが嫌で元のクラスに戻ろうと思っているんだ~」




ビックリマークビックリマーク



!?



二日前は楽しそうにしてたよね!?





話を聞くと、確かに授業は、同じ単元でも私たちのクラスより難しい所までやっているそう。

ただ、


前の先生に比べて、クラスの先生にやる気が感じられないダウン

説明は英語とチェコ語でするけど端的で、質問しても、流されてしまうことがあるガーン

前の先生はきちんと質問に答えてくれたし、丁寧だった合格

だから前のクラスに戻りたいと交渉している。


…とのこと。




はてなマークまだ4日しか経ってないのに!?

正直、最初はこれしか感想が出てきませんでした…あせる

Nさん「あんまり頻繁なクラス移動はできないって言われたのだけど、絶対に戻りたい。来週からまた一緒に勉強できたらいいね」



そうして、教室に戻って行きました。

うむむDASH!これは想定外DASH!DASH!

来週は、ついていくの大変そうだけど、新しいクラスで頑張るかぁ~なんて思っていたので、

そこに先に行ったNさんが、戻ってくるという選択をしたのが衝撃でしたショック!



その時ふと、



レベルテストの時に、ウクライナ人の生徒さんが言っていた、

「いい学校だけど、先生の当たり外れが激しいのよ」

という言葉を思い出しました。


私たちの先生は、説明や練習問題、ゲームと飽きさせない授業展開をしていて、その間に質問なども丁寧に答えてくれる合格
練習でペアを組むときに遅い方の組を放置するのが時間稼ぎみたいで嫌だけど、ペアの両方が詰まったらきちんとフォローも入れてくれてるクラッカー

めっちゃいい先生なのですグッド!


初回がこの先生で、なんとなくこの学校の先生の基準にしてしまっていたけど、

Nさんが、たった4日で新しい先生に対してこれだけ不満を持つってことは、私たちのクラスの先生と比較してのことだろう…むっ


ということは、私たちの担任の先生は、言い方悪いけど当たりってことなんだろうクラッカークラッカー


それなら、よい先生に教わっていたい!



という、ちょっと打算的な感じで、

クラス移動を考えることをやめましたにひひ




この後、移動しなくてよかったと心から思う出来事が起こるのですが、

それはまた次の機会に。