こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。

今月頭に函館に2泊3日で行ってまいりました。
2年連続で函館マラソンに参戦しちゃいましたよ。


今年は飛行機ではなく新幹線で函館に向かいます。


初の北海道新幹線に興奮です。


東京駅を出て4時間ほどで新函館北斗駅に到着。


そこから函館ライナーに乗り換え15分ほどで函館駅に到着。




いやあ、長旅に疲れましたが、ジュリアンはじめ、マラソン参加者を歓迎してくれていて嬉しい限りです。



今年も松風町のホテルパコに宿泊。
チェックイン可能時間前だったので、荷物を預けてから飛行機で先に到着している仲間たちと合流。

市電に乗ってベイエリア方面に向かいます。



今年もまずはここに来ないと始まりません。


そうです。ラッキーピエロ(通称ラッピ)です。



チャイニーズチキンバーガー(通称チャイチ)と生ビールをいただきました。







この日は曇り空だったので函館山からの夜景は望めそうにありませんね。


ベイエリアから函館山方面に少し散歩です。

八幡坂の上から。素敵やん。





この古着屋さん、とても良かったです。
五島軒の近くです。


さあ、ベイエリアに戻ってきました。
ラビスタ函館のあたりへ。

17時からジンギスカン(羊羊亭)を予約しているのですが、ちょっと時間が空いてしまったので、向かいにある「まるかつ水産」でウォーミングアップ。



さあ、去年に引き続きジンギスカンで明日のレースに備えます。


ビールが進みます。


これだけで終われるわけありません。
今年もジンギスカンからの寿司ハシゴです。


大好きな「函太郎」でドカ食いです。






6人で寿司100貫くらい食べた上に、ビールに日本酒にワインに、少しやりすぎました。


さあ、翌朝。
ホテルパコにて朝食バイキング。海鮮丼(いわゆる勝手丼)を作れるのが嬉しいです。


タクシーで会場へ。

今年は荷物預けの列に並び時間が少しストレスでした。

さあ、いよいよ9時10分にフルマラソン出走です。


土砂降りだった昨年には拝むことのできなかった函館の景色を今年は楽しむことができました。

20kmくらいまで昨日の酒と朝食の海鮮丼が小ゲロと化して何度も喉元まで上がってきてつらかったですが、我慢して走りました。


しかしフルマラソンのコースはアップダウン激しくてつらいです。

残念ながら自己ベスト更新はならず。
グロスで3時間28分22秒でした。


はこだて観光大使にして女性芸能人唯一のサブ3ランナーの福島和可菜さんと。



ホテルに戻り温泉でスッキリして少し部屋で休憩。

ホテルパコのベランダにて。




さあ、18時から打ち上げです。

「いか清」にて。


最高!!!



2軒目はラーメンです。

鳳蘭にて。

シンプルな塩ラーメン、とても美味しかったです。

チャーハンも懐かしい感じで素敵です。



翌朝は朝市へ。


やっぱりイカ釣っちゃいます。


美味い!

その後、2階にある市場食堂で500円丼。安い!

ホッケも注文しちゃいました。でかい!


ベイエリアへ。


当然ラッピです。


ラッキーエッグバーガーと焼カレー。
焼カレーでかい。


帰りの飛行機が19時45分と遅い時間なので、わりと時間を持て余してしまいます。

ということでレンタカーを借りて松前まで。
2時間ほどのドライブです。

松前城へ。




函館市街へ戻り、「函太郎」でフィニッシュ。

以上です。

ジュリアン

こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。
 
6月下旬の金土で、関西地方に1泊2日で温泉遠征してまいりました。
 
羽田から伊丹空港まで飛行機で。
そこからレンタカーを借りて和歌山方面に移動です。
 
 
 
目的地は白浜温泉です。
 
 
 
 
 
白良浜。
やばい、めっちゃ綺麗です。
 
 
 
 
まずは海パン着用でしらすなに入浴。
 
 
その後、歩いて昼食。
白浜フィッシャーマンズワーフにて。
 
 
湯めぐり手形を1,800円で購入。
巡りましょう!
 
昼食後、15分ほど歩いて高級旅館の海舟へ。
 
 
最高です。いつか泊まってみたい。
 
 
続いては崎の湯へ。
写真はありませんが露天風呂やばいです。ほぼ海です。
 
近くのお店で温泉卵食べました。
 
 
続いてはフィッシャーマンズワーフの横にある牟婁の湯へ。
 
 
 
いやあ、最高です。
 
 
 
 
宿泊したのは白良荘グランドホテル。
部屋をアップグレードしてもらえてオーシャービューの超広い部屋で最高でした。
 
 
 
 
夜の白浜。
 
 
 
翌朝。
めっちゃ天気いい!ホテルの部屋からのオーシャンビューでもう最高です。
 
 
 
ジュリアン、ついつい走っちゃいました。
 
 
 
5キロほどラン。
 
 
白浜まじやばいです。
 
 
ラン後、ホテルの風呂でひとっ風呂浴びて朝ごはん。
 
 
白良荘グランドホテルすごく良いです。
 
 
さあ、今日も泳いじゃいましょう。
 
 
 
 
 
 
海で泳いだ後はビーチの目の前の白良湯へ。
 
 
最高かよ。
 
 
 
さあ、白浜を後にして北上します。
 
 
途中、岸和田SAで休憩。
 
 
 
 
 
 
白浜を後にしてから3時間ほどで有馬温泉に到着!
 
 
 
初有馬です。
 
 
 
 
 
まずは銀の湯へ。
炭酸泉のさらっとしたお湯ですね。
 
 
 
 
 
天神泉源。
 
 
 
 
美味しそうな明石焼屋さんがあったのでわざわざ並んで入りました。
 
 
 
温泉寺。
 
 
 
行基さん。
 
 
最後は金の湯でフィニッシュ。
赤くて個性的な良いお湯でした。
 
 
 
 
最高!
 
 
それでは今日はこのへんで。
おやすみなさい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

#白浜#shirahama#和歌山#温泉#海#onsnen#sea#japan

A post shared by DJウナギ (@dj.unagi) on


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

#和歌山#南紀#白浜#shirahama#wakayama#japan

A post shared by DJウナギ (@dj.unagi) on

 
ジュリアン
こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。

6月16日に西湖ロードレースに出場してきました。
ジュリアンはハーフマラソンにエントリーしました。

5時半頃に家を出て車で西湖へ。
7時頃現地付近に到着しましたが会場近くの駐車場は既に満車!

結局少し離れた臨時駐車場に駐車してシャトルバスで会場入りしました。


しかし絶好のランニング日和です!


2年半ほどお世話になったジュリアンのレース用シューズ、ズームストリークlt3 が走行距離400kmを超えたのでこの日を引退レースとすることにしました。
ありがとう。


さあスタートです!


晴天に恵まれすぎて暑いです…

西湖を2周するコースですが、意外と起伏があってつらかったです。

なんとか完走。
グロスタイムで1時間39分17秒。
ネットタイムで1時間38分22秒。


こっそりベスト更新(2017佐渡トキマラソンの1時間33分4秒)を狙ってましたが全然ダメでした。

まあ暑かったし仕方ないです。
気持ちよく走れたので満足です!

西湖ロードレースは良い雰囲気のレースでとてもおすすめですよ。


フィニッシュ後はすぐに車で入浴へ。

河口湖 富士眺望の湯ゆらりです。

入浴後、お昼ごはんへ。

河口湖ICの近くにあるジュリアンお気に入りのほうとう不動へ。




この日はバイクの集いみたいなグループが多くてちょっと並びました。






7月の函館マラソンに向けて良い調整になったと思います。

それでは今日はこのへんで。ごきげんよう。

View this post on Instagram

#西湖#富士山#mtfuji

A post shared by DJウナギ (@dj.unagi) on



ジュリアン