こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。

6月の初めの日曜日に茅ヶ崎方面に車で向かいました。

圏央道ができたのでとてもアクセスが良くなりましたね。

柳島しおさい公園の駐車場に車を停めます。
ここは駐車代金が安くておススメです。


江の島方面へ海沿いをランニング。



天気が良くて最高です。



ジュリアンは片瀬漁港で折り返して計20キロ程ラン。



天気が良かったので泳いじゃいました。
6月の初めでしたが、全然水冷たくなくてむしろ適温。


この時期は人も少なくないし水もきれいだし海水浴おすすめです!





ラン後、平塚駅前まで移動して平塚温泉 太古の湯へ。

写真はありませんが、ここは最高でした。
サウナレベル高いし、なんと言っても露天風呂でタバコ吸えます!


夕方には帰宅。
車を戻して吉祥寺に移動して晩ごはん。

汁べゑ系列の新しいお店、2918というお店。肉の店です。




この日は最高の1日でした。

それで今日はこのへんで。ごきげんよう。


View this post on Instagram

#湘南#茅ヶ崎

A post shared by DJウナギ (@dj.unagi) on



ジュリアン

こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。

 
ゴールデンウィーク最後のお出かけで秩父行ってきました。初秩父です。
 
朝早起きして電車で向かいました。 
国分寺から西武線に乗り換えます。
 
が、所沢で秩父行き特急列車に乗ろうと思ったらまさかの満席!
なんとこの日の秩父行きは全て満席。
 
当日でなんとかなるだろうと思っていたら痛い目に遭いました。
おそるべきゴールデンウィークです。
 
結局、西武線を乗り換えまくり2時間半くらいかけて秩父に到着。
 
 
西武秩父駅に着くや否や、早歩きで秩父鉄道の御花畑駅に向かいます。
 
無事、お目当のSL乗車券をゲット。
 
12時19分に汽車が来るのでそれまで自由時間です。
 
それでは歩いてあそこへ向かいます。
 
しかし秩父は景色が良いところです。
 
さあ、着きました、羊山公園。
 
5月6日まで開催されている芝桜まつり期間中は入場券が必要です。
 
少し見ごろを過ぎて緑が混じっている部分もありましたが、とはいえ綺麗です。
 
芝桜を見た後は秩父特産市を見学。
 
小腹を満たします。
 
 
秩父名物みそポテト。ビールと合います。
 
秩父の焼きしいたけ。ビールと合います。
 
秩父の鹿のおつまみケバブ。ビールと合います。
 
歩いて御花畑に戻ってきました。
SLに乗る前に食べたいものがあるので急いで向かいます。
 
安田屋さん。
 
メンチカツとハムカツです。美味しい!
 
さあ、SLに乗ります。
 
きたー!
景色も良くて最高。
 
三峰口駅に到着。
 
そこからバスに乗り換えて三峰神社へ。1時間程度かかります。
 
三峯神社の手前2kmくらいのところから駐車場待ちだかでエグめの渋滞でバスが止まってしまったので、ジュリアン、バスを飛び降りるという好判断。
 
山道を2kmトレイルランで三峰神社へと向かいました。
 
到着。
 
三峯神社。
 
眺めも良いし、素晴らしい神社です。
 
帰りは三峰神社から西武秩父駅までバスで。
タイミングよく座れてよかったです。
 
最後は秩父神社をお参り。
 
初めての秩父でしたが、とっても良いところですね。
 
駅隣接の温泉施設(まつりの湯)も寄ってみたいし、近いうちにまた秩父行こうと思います。
 
 

 

 

 

 

それでは今日はこのへんで。

おやすみなさい。

 

 

ジュリアン

こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。

 

ゴールデンウィーク後半のある日、北関東方面へ車を走らせました。

 

朝7時に家を出たのですが、渋滞に巻き込まれて3時間以上かかって到着。

 

<鹿島神宮>

やってきました!鹿島神宮です。初めて来ました。

 

鹿がいます。

 

しかし広大な敷地。完全に森ですね。

 

鹿島神宮、さすがでした。

 

 

<息栖神社>

続いては息栖神社へ。鹿島神宮から車で20分程度です。

 

こじんまりとした良い神社です。

 

<香取神宮>

最後に、香取神宮へ。息栖神社から車で20分程度です。

 

お参り待ちのすごい行列です。

 

人、人、人…

 

素敵な参道です。

 

 

やりました。念願の東国三社制覇。

約2時間で高速参拝です。

 

<佐原>

香取神宮を惨敗後、佐原の街でランチ。

 

13時半に予約していたイタリアン「カーザ・アルベラータ」さんへ。

 

古民家をレストランにした素敵なお店です。

 

この日はゴールデンウィーク中ということもあり、ランチは5,000円のコースのみ。

最高に美味しかったです!

 

銚子産ヒラメのお刺身。赤い粒々はフレンチキャビア(鱒の卵?)です。

 

フォアグラさんです。

 

銚子産ワタリガニのパスタ。

 

香取産マッシュルーム&白トリュフスープのジャガイモのニョッキ。

 

お肉。

 

ご馳走様でした。

 

水郷の町、佐原の町並みを散策。

 

佐原といえば伊能忠敬さんなんですね。

 

佐原、良いところでした。

 

 

<御朱印>

東国三社の御朱印です。

 

 

それでは今日はこのへんで。

おやすみなさい。

 

ジュリアン