こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。

10月に行ったカナダ旅行記です。

散々な目に遭いながらもど深夜にトロント 着。

タクシーでホテルへ。

到着したのは深夜3時でした。

ホテルダブルツリー。
ナイアガラ行きのバスステーションから近いのでここにしました。


翌日はのんびりトロント散策です。



地下鉄でハイパークへ。

紅葉はまだちょっと早かったけど良い公園でした。地元の人たちの憩いの場ですね。


帰りはトラムで。
途中ケンジントンマーケットに寄り道。
日曜なのでお店もあまりやってなくて人もまばらでした。


チャイナタウン。
トロントはアジア系の人いっぱいいます。


昼食は市庁舎近くに戻りBannokというお店で。評判のお店です。

うーん、イマイチでした。


眠さも限界でホテルで仮眠。

起きたらすっかり夜でした。

トロントといえばの定番観光スポット、CNタワーに行ってきました。


3日目。
翌朝、なんとランニング。意識高い!
トロント大学に寄ったりして気持ち良く走ってきました。


トロントの台所、セントローレンスマーケットへ。



朝食はティムホートンズ。
カナダ滞在中に5回くらいティムホートンズ行っちゃいました。

大好きになりました、ティムホートンズ。



12時半発のバスでナイアガラフォールズへ。
メガバスは安くてオススメです。


2時間ほどでナイアガラフォールズ到着。

早速行っちゃいました。
さすがに感激です。ナイアガラの滝。




この日はナイアガラフォールズに宿泊。
シェラトン オン ザ フォールズに泊まりました。
部屋からカナダ滝もアメリカ滝も丸見えです。



翌日は土砂降りの雨。




午前中ダラダラ過ごして、12時半発のバスでトロントへ帰ります。

水曜日はオンタリオ美術館が18時以降無料開放されるので行ってきました。

とても広くて良い美術館でした。


このあたりのエリアはとても雰囲気良くてオシャレな店も多くて素敵でした。






ディナーはトロントに何店舗かあるステーキハウスKEGへ。
美味しかったですよ。



翌日は鉄道でオタワに移動します。

つづく

ジュリアン






こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。
 
10月の中旬に少し遅めの夏休みということでカナダに行ってきました。
ただ、本当はキューバにも行く予定だったんです。
 
しかしながら、台風19号の影響でキューバは行けませんでした。
旅行自体キャンセルしないといけないピンチだったんですが、なんとかカナダに行けて良かったです。
 
<当初の予定>
・10/12 夕方発のエアカナダ便でトロント乗り継ぎ、深夜にハバナ着。
・10/13〜10/14 丸2日間ハバナ滞在。
・10/15 早朝にハバナ→トロント、午後からナイアガラフォールズへ向かいそのまま泊。
・10/16 トロント に戻り午後からトロント 滞在。
・10/17 トロントからオタワまで電車移動。オタワ泊。
・10/18 オタワから飛行機でプリンスエドワード島へ。
・10/20 プリンスエドワードマラソン参戦。翌日10/21に帰国の途へ。
 
 
<予定変更>
・10/12 夕方発のエアカナダ便→欠航。羽田空港近くの変なホテル泊。
・10/13 振替便の夕方発のトロント行き便も欠航。
この時点でハバナ行きは不可能に。
さらに次の便(10/14 1:50発)も満席でキャンセル待ちとのこと。
乗れるかどうかは出発2時間前くらいまでわからないので、とにかくキャンセル待ちを申し込み、ただひたすら祈る。
・無事、キャンセル待ち便に乗れることに!安堵と喜びで涙出そう。
と同時に、慌ててスマホでトロントのホテルを2泊予約。
・現地時間の10/13ど深夜にトロント着。
・10/14 終日トロント観光
(以下、予定どおり)
・10/15 午後からナイアガラフォールズへ向かいそのまま泊。
・10/16トロント に戻り午後からトロント 滞在。
・10/17トロントからオタワまで電車移動。オタワ泊。
・10/18オタワから飛行機でプリンスエドワード島へ。
・10/20にプリンスエドワードマラソン参戦し、翌日10/21に帰国の途へ。
 
 
カナダはとても良い国で、楽しい日々でした。
 



しかし、一番の思い出は、羽田空港で1日中過ごした10/13ですね。
エアカナダのカウンターやチケット購入した会社(電話全然繋がらないし…)に必死で交渉し続けた疲労。
ハバナ行きを断念しなくてはいけなくなった時の悲しさ。
飛行機のキャンセル待ちをただ待ち続けた不安。
そしてなんとか行けるとわかった時の安堵。
 
もう本当にグッタリで、まじでフルマラソンより疲れました。
 
キューバはまた来年以降に行ってこようと思います。
 

詳細はまた追って。

それでは今日はこのへんで。
 
おやすみなさい。
 
ジュリアン
 

こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。

 
先日、修善寺に1泊してきました。
 
午前中、築地方面に用があったので立ち寄りました。
 
生まれて初めて「すしざんまい」に入ってみました。
 
すしざんまい!美味しかったです。
 
豊洲に移転後、初めて築地に行きましたが、あいかわらず賑わっていて安心しました。
 
 
 
 
さあ、昼過ぎに築地を出て静岡方面へ東名で向かいます。
 
2時間ほどで沼津着。
 
一般道で修善寺方面へ。
途中立ち寄った道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」は非常にレベルが高い道の駅でした。
 
 
三嶋大社に立ち寄り。
 
 
 
 
非常に立派な神社です。
 
鹿も可愛いですね。
 
さあ、今宵の宿「新井旅館」です。
 
1872年創業と非常に歴史のある旅館で、建物は国の登録重要文化財にも選ばれているのです。
 
川沿いの最高のロケーションです。
 
 
 
 
大変素敵です。
image
 
image

イキフンがやばいですね。
image

image
 
さっそく入浴。
貸切風呂「かわせみ」です。
 
いやあ最高。
 
 
ちょっと夕涼みに外を散策。
 
出た!竹林の小径。
 
独鈷の湯。
 
 
 
宿に戻り夕食前に名物「天平の湯」に入浴。

温泉建築の傑作です。

幸せです。
 

金曜日だったこともあり他のお客さんにほとんど会うこともなく、お風呂はいつも貸切状態でした。
 
最高!
 
 
夕飯です!
image
 
旅館で温泉入った後のビール最高。
imageimage
 
夕飯とっても美味しかったです。
image


 
 ウマ男!

翌朝、軽くランニングしちゃいます。
image



 
 
 3キロほどの朝ラン。最高に気持ち良いです。


汗だくになって宿に戻り、野天風呂へ。
 
最高!!
 

 
朝食も部屋食。ご飯4杯食べちゃいました。


チェックアウトしてから熱海方面へ向かいます。
 
来宮神社へ行ったのですが、すごい人で車も止められなかったので断念。
 
MOA美術館へ。

初めて行きましたが、ここって宗教団体が運営しているんですね…

全然知らなかったですが、この美術館は素晴らしかったです。




 
ロケーションがとても良いです。




 
一般道で小田原方面へドライブ。
 
一度行ってみたかった小田原の「ビストロ回転寿司 禅」へ。


お寿司も美味しいし、エスカルゴやホタテのソテーとかビストロメニューと普通に高クオリティでした。
 
 
以上です。
 
ジュリアン