■大会名:第11回お台場ナイトマラソン

■開催日:2016年6月16日

■場所:東京都港区(お台場)

■ジャンル:公園周回

■記録:35分22秒(8km)

 

 

 

【ジュリアン的評価】

・景色:★★

・楽しさ:★

・走りやすさ:★★★

・きつさ:★★

・運営の良さ:★★

・アクセス:★★★★★

・沿道の応援:ー

・エイド(給食):ー

 

 総評(おすすめ度):D(4/10) 「仕事帰りにひとっ走りして大江戸温泉物語へ直行!

 

 

【参戦記】

お台場海浜公園を8km走るコース。1人で参戦しました。

 

今となってはなぜこの大会にエントリーしたのかさっぱり覚えてませんが、たしか金曜の19時とかにスタートする稀有な大会でした。

会社後に直行して、その場で着替えてギリギリ出走どころか、たしかスタートに数十秒間に合わなかった記憶があります。

 

 

レース後、大江戸温泉物語まで歩いて温泉からの一人打ち上げ。

 

 

 

 

 

 

なんだかんだ良い金曜の夜の過ごし方ですね。

(大会に出なくても普通にお台場海浜公園をランニングすればいいという話もある)

 

 

なお、この大会、今ネットで調べると2018年の13回大会以降の記事は出てこないので、いつの間にか終了してしまったみたいですね。

 

大江戸温泉物語も3年前にまさかの閉館だし。

 

 

時が過ぎるのはあっという間です。

 

ジュリアン

 

■大会名:第6回古宇利島マジックアワーRUN  in今帰仁村

■開催日:2016年4月16日

■場所:沖縄県今帰仁村(古宇利島)

■ジャンル:島ラン・海ラン

■記録:1時間43分59秒(ハーフマラソン)

 

 

 

 

【ジュリアン的評価】

・景色:★★★★★

・楽しさ:★★★★

・走りやすさ:★★★

・きつさ:★★★

・運営の良さ:★★★★

・アクセス:★★

・沿道の応援:★★★

・エイド(給食):★★(あまり覚えていないです)

 

 総評(おすすめ度):B(7/10) 「古宇利大橋と夕焼けを楽しむご機嫌ラン!

 

 

【参戦記】

3度目のハーフマラソンは沖縄に2泊で旅ランです。

 

 

ズッキーさんと2人で。

那覇空港でレンタカーを借りて古宇利島に向かいます。

 

 

那覇空港から1時間ちょっと走って古宇利島に到着。

アクアブルーというビラ的なところに止まりました。

 

 

夜はバーベキュー。

翌日のレースは午後からということもありビールと泡盛も楽しみました。

 

翌朝。

 

前日の宿はチェックアウトして、本部町まで移動し、昼食です。

 

「きしもと食堂」さんで沖縄そばを。

 

 

 

美味しかったです。

 

会場は今帰仁村総合運動公園。

なんか全体的にゆるくて良いです。

 

暑いしまあまあ起伏もあってきつかった記憶がありますが、古宇利大橋を渡る時はテンション上がりご機嫌になりました。

前日泊まった宿のご主人夫妻も応援してくれて嬉しかったです。

マジックアワーラン_コースマップと交通規制2020.jpg

 

タイムは1時間43分59秒とこれまで2回よりも遅かったですが、この暑さとコースを考えるとなかなか頑張ったのではないでしょうか。

本当はもっとヘラヘラしながらゆっくり楽しんで走ろうと思っていたんですが、大会だとなんだかんだ本気で走っちゃいますよね。

ズッキーさんは数年ぶりのハーフマラソンだったようですが、頑張って完走していました。おめでとう。

 

これは外国の方ですが、赤ちゃんをベビーカーに乗せて完走していました。

今でも信じられません。

 

レース後、この日は「むりぶしの宿 かふう」という古民家コテージ的なところに泊まりました。

 

コンビニで買ったビールとつまみで打ち上げ。

僕らは2人で1泊で泊まりましたが、ここはおそらく家族とか大人数のグループとかで何泊もすると楽しいと思います。

 

 

 

翌日は世界遺産の今帰仁城へ。

 

お昼は前日と同じく本部町へ。

市場の中にあった雰囲気の良いお店でタコライスを。

 

そして美ら海水族館へ。

 

 

いやあ、最高でしたね。

 

ただ、2019年の第9回大会を最後に開催されておらず、最新のホームページ情報だとどうやら今年からウォーキングイベントにリニューアルするようです。

 

この大会を機に、マラソンで死ぬほど汗かいた後のビールという快楽を知ることになりました。

 

ジュリアン

 

■大会名:第2回かつしかふれあいRUNフェスタ 2016

■開催日:2016年3月13日

■場所:東京都葛飾区(堀切水辺公園)

■ジャンル:川沿い往復

■記録:1時間37分14秒 *ネットタイム(ハーフマラソン)

 

 

 

【ジュリアン的評価】

・景色:★★

・楽しさ:★

・走りやすさ:★★★★

・運営の良さ:★★★★

・アクセス:★★★★

・沿道の応援:-

・エイド(給食):-

 

 総評(おすすめ度):C(5.5/10) 「単調だけど川沿いフラットで走りやすい!」

 

 

【参戦記】

長野県での初ハーフマラソンを想像以上の好タイムで走れたことにも気を良くしたのか、週1ペースでのランニングを1年間欠かさずに継続。

5ヶ月ぶりに人生2回目のハーフマラソン大会に参戦しました。

*実は、この2ヶ月前の1月に八丈島パブリックロードレースにもエントリーしていたんですが、直前にインフルエンザに感染してしまい断念したという経緯あり。。

 

近場で電車でさくっと出場できる大会を探したところ「かつしかふれあいRUNフェスタ」というのを見つけました。

京成線の堀切菖蒲園駅から徒歩10分くらいで会場に到着。気軽に参加できます。

 

スカイツリーが臨めます。

 

荒川沿いをひたすら走り往復するコース。

フラットなので記録を望めます!まあ退屈と言えば退屈ですが。

コースマップ画像

 

前回の記録をさらに4分近く更新する1時間37分!

立派ですね。

 

 

 

 

記録を狙う人やスピードトレーニングをしたい人にはおすすめの大会です!

 

しかしこれを走ったのはもう8年以上前なんですね。

 

ジュリアン